HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.10.14 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お花

 

朝晩がめっきり冷え込み、お昼は丁度いい陽気!

こんにちはサトキヨです。

 

先日お花をいただきました、いくつになってもお花ってうれしいですよね♪♪♪

しかも私の大好きな色、白と黄緑の何とも言えない綺麗な花びらです。

部屋に自分の大好きな色の花があるととても心休まります。

 

IMG_2303

綺麗な花にはトゲがある。

(ちなみにこれ薔薇です、笑)

 

2015.10.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:

セルロースファイバー

 

こんにちは佐藤です。

 

先週に引き続き、弊社で使っている材料の説明です。

 

前回は、屋根面に使われている遮熱シートについて説明をしましたが

 

今回は、屋根、壁など家をすっぽり囲ってしまう断熱材セルロースファイバ-について説明します。

 

 

セルロースファイバー断熱材は新聞紙・段ボール・木材などの原料のいずれかを主として造られる木質系断

 

熱材です。原料が木質繊維であるため、自然素材のエコな断熱材です。また、製造方法としては原料を細

 

かく粉砕し、ホウ素系薬剤を添加し造られます。

断熱材としては建物内部の柱と柱の間に施工する「内断熱」の材料となっています。断熱性能の他に、調湿

 

性能、防火性能、防音性能、防虫性能など多くの性能が備わっている付加価値の高い断熱材です。

 

cellulose

 

○ 壁に施工されたセルロースファイバー。壁にパンパンに吹き込まれています。

日本ではあまりなじみのないセルロースファイバー断熱材ですが、アメリカでは断熱材シェアNo.1の断

 

熱材なのです。断熱性能もさることながら、優れた防音性を備えたセルローファイバー断熱材は空港付近の

 

住宅には必ずと言っていいほど使用されています。訴訟大国としても知られるアメリカでシェアを勝ち取って

 

いるといことは、信頼性のおける断熱材と言えます。

 

また、ドイツなどのヨーロッパ諸国にもコストパフォーマンスの高い断熱材として評価をされています。ヨーロ

 

ッパ諸国は日本よりも厳しいエコロジー基準などがあることで有名ですので、そこで評価されるセルロースフ

 

ァイバーは世界基準の断熱材ということが言えます。

 

セルロースファイバー断熱について

こちらで詳しく説明しています。 興味のある方はご確認ください。

 

 

 

 

2015.10.10 [ スタッフブログ ] 投稿者:

カタチ

 

10月に入りました!

一気に秋も深まり、日が暮れるのも本当にはやくなりました。朝、お布団から出られない季節がやってきます・・・(苦笑) 長田です。

 

 

前回にひきつづき・・・

高梁市の吹屋地区の愛らしい町並みを少々・・・

昔、食材を保管する蔵や倉庫の壁によく用いられていた海鼠壁(なまこ壁)

 

unnamed (12)

 

 

ここのお家はここの地区の中でも特に財を得ていた片山家というお屋敷の中の壁のデザイン

 

unnamed (13)

 

 

よーく見てみると・・・クロスされた■の中の真ん中にある隠し釘の部分のデザインが1棟1棟違っています。

ひとつひとつ手作業でカタチ作られているということを思うと、とってもこだわっていたんだろうなぁ・・・とわかります。

 

unnamed (14)

 

 

同じ形の連続というものは、簡単に見えますが、同じ形を手作りで続けるということは、とても大変なことだと思います。

 

 

unnamed (15)

 

 

 

 

↓こちらの壁のデザインは「肉まん」?「しずく」?のような形をしています。

単純な直線ではない曲線でできた形も、ずらっとならぶと一つのデザインとしてとてもきれいだなぁと感じました。

 

unnamed (16)

 

 

とても緻密で、愛らしく、愛着がわく、なまこ壁に出会えて感動しました。

 

色々なカタチに出会える町歩き、おもしろいです。

 

 

文・写真 ナガタユキ

 

2015.10.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:

準備中

暑かったはずなのに、いつの間にか寒い!

最近そんな日が増えてきました。

 

 

 

で今回は、現場へ出かける時に持っていく

道具袋を紹介したいと思います。

 

 

DSCN3957

 

元々は、別の目的に買ったカバンですが・・・

 

仕切りがないので、ゴチャゴチャで欲しい物を出すのに

時間がかかることもありますが、

 

DSCN3959

 

 

 

大き過ぎず、意外と色々入っている

ちょっとした時に役に立つ道具袋です。

 

 

 

2015.10.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ぶらり自転車の旅

 

鬼面台

昨日は朝から涼しさが、冷え冷えした寒さに感じました。

 

前回の蒜山行きから2週ほどたつでしょうか。次の目的地が見いだせず、

 

迷路をさまよっているときスタッフと、K様におすすめの場所を教えていただきました。

 

蒜山の先の「鬼面台展望所」にきめました。・・・で今回も蒜山を通って鬼面台へむかいます。

 

出発は6時30分。2度目とはいえ、ひとりのツーリングはなかなか、いろんな面で辛いです。

 

前回より距離が長いので、先を急ぎすぎて体力の消耗が早かったり、

 

ブレーキミスで谷底に落ちそうになったり大変です。

 

蒜山到着のころは丁度昼食、うどん屋さんでうどんをたべ、おでんもたべ、

 

DSCN3931

DSCN3934

 

とにかく体力を早く復活させることが優先です。蒜山はもう気温が低く、

 

場所によっては紅葉も少し見られる樹木があります。昼間で16℃です。

 

 

2015/10/ 7 11:53

 

 

 

馬にも会えたし、さてここから約10kmぐらいでしょうか。

 

ようやく「鬼面台」までの上り坂を登りきりました。

 

北は大山と城山、 南は蒜山の街並みをきれいに見渡せます。

DSCN3940

大山

DSCN3945

蒜山 DSCN3947

蒜山

大山はもともと火山で大昔の繰り返した噴火で今の形を成しているみたいですね。

 

ごつごつとした岩山は桜島にも似ていますが、大山はきれいというか、上品さを感じさせます。

 

許された休憩時間を満喫するために、売店で牛乳を飲み、ニ十世紀梨にかじりついて、

DSCN3955

 

そこ30分で鬼面台を後にしました。出発は13時。来た道をひたすら上っては下り、

 

身も心も折れそうです。

 

勝央町に到着したのが18:00頃。googleマップで180km。

 

打倒200kmです。

 

大木

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: