HOME > adminの記事

adminの記事一覧

2018.4.3 [ お客様の声 ]

森の中のコートハウス 津山市 K様

家を建てようと思ったきっかけは?

子どもが小学生になって、生活の基盤が今の場所になったから、もし家を建てるならこのあたりかなと家族で話していました。アパートには十数年住んでいて、地域に愛着もありました。さほらぼのショーホームの見学にいって、私たちもこんなお家が建てられたらいいなと思っていました。そんなタイミングで、ちょうどこの土地に売地の看板が立ったんです。結婚と同じでいつか家を建てる流れが来る、と両親とも話をしていて、それが今なんだと思いました。

 

お家のこだわりポイントは?

家づくりの要望で伝えたことは、まず、ビールケースが簡単に運び込めること。家族で食卓を囲んでゆっくりお酒を飲んだり、息子はまだお酒飲めないけど、食事しながら話をしたりとか、そういった時間が好きで。
それと、生活動線、収納も。だからビルトインガレージから直接入れる土間収納を提案してもらって、よかったと思います。荷物が運び込みやすいですし、ゆったりと収納量もあります。

 

どのように過ごしていますか?

ほとんどの時間は、LDKのこの空間に家族が一緒にいます。息子は宿題もここでするし、ZAGAKUに座ってテレビを見るのがお気に入りです。
お家は3回建てなければ満足しないとよく言われますが、わたしたちは初めて建てたこの家に満足していて、なぜかというと、やっぱり生活動線や収納が大きいです。それと外観のデザイン。もし2回目建てるとしてもこの家がいいねと夫婦で話しています。

2018.3.1 [ 住まいの勉強会 ]

3/18(日)「あいまの家」見学会・住まいの相談会

 

さほらぼショーホーム「あいまの家」in 津山市東一宮

 

ビルトインガレージと中庭のある平屋

内でもあり外でもある、あいまいで豊かな縁のある暮らし。

プライベートな中庭を愉しむコの字の間取り。

シンプルで住むほどに愛着のわくお家ができました。

 

日時:3/18日(日) 10:00~17:00(予約不要)

場所:津山市東一宮(地図)

 

この日は、さほらぼショーホーム「あいまの家」を予約なしでご見学いただけます。

どうぞお気軽にお越しくださいませ。

 

これから住まいづくりをはじめる方、土地探しをはじめる方を対象とした、

住まいの相談会を同時開催しております。

家づくりのこと、資金計画のこと、土地探しのことなど、なんでもご相談ください。

 

 

 

 

2018.2.15 [ 完成住宅見学会 ]

2/24(土),25(日)【予約制】完成見学会 in 鏡野町塚谷

 

「豊かな景色とウッドデッキを愉しむ家」 in 鏡野町塚谷

日時:2月24日(土)、25日(日) 10:00~17:00(予約制)

場所:岡山県苫田郡鏡野町塚谷

※ご予約の際は、電話またはメールにて、氏名・連絡先・ご希望の日時をお伝えください。
tel: (0868)38-5363  mail:

 

自然豊かなやまなみを望むゆったりとした敷地の中に、

家族の暮らし方にあわせた、居心地の良い平屋ができました。

2018.1.30 [ メディア掲載 ]

岡山県北タウン情報誌『JAKEN 2月号』に掲載されます

 

 

岡山県北タウン情報誌『JAKEN(じゃけん)』2018年2月号に掲載されます。

 

「安心できる地元の住宅会社」の特集ということで、

津山市のK様邸のお宅訪問インタビューをご紹介いただきました。

 

県北の各書店、コンビニなどにお立ち寄りの際は、

ぜひお手にとってご覧くださいませ!

 

 

 

岡山県北タウン情報誌『JAKEN(じゃけん)』 2018年2月号

2018年2月1日発行(毎月1回1日発行)

発行・発売/株式会社スタジオ ア・ビアント内 JAKEN編集部

定価300円

 

2018.1.16 [ お客様の声 ]

やさしく繋がる緑のコートハウス 岡山市北区 M様

これからの家族の暮らしをかたちに

 

子どもが小学校にあがるまでには、家を持ちたいと思っていました。土地探しには時間がかかる、という話を聞いて、じゃあ早めに動いておこう、と土地と住宅会社を探し始めました。父が大工ということもあって、もともと建築には興味を持っており、自分たちが住むなら大工さんが建ててくれる家に住みたいと思っていました。雑誌でさほらぼの家をみて、ショーホームの見学に行きました。こんな家に住みたいと夫婦で話をしていた建物が、ばっちりハマっていて、こんなお家が建てられるなら、早く住みたいね、と、そこで勢いがついた感じです。さほらぼさんは、購入する前に土地を見に来てくれて、安心して土地を手に入れることができました。

 

実施打ち合わせでは、無印良品の収納ケースで片付けや衣替えも簡単にできるようにと、細かい検討を重ねました。担当の方が、経験の中から明確なアドバイスをくれて、信頼して任せられました。

 

僕はこのソファがお気に入りの場所です。夜、ここに座ると、吹き抜けの窓から月がみえる。子どもと一緒に庭に出て月を眺めたりもします。 わたしは朝、子どもが起きてくるまで書斎で仕事をするのですが、朝、目をこすりながら書斎で過ごす時間が好きです。ビルトインガレージや、ガスの衣類乾燥機や、食器洗い機、リンナイのコンロなど、私たちの暮らしを支えてくれるものもたくさんあります。

 

私たちの家づくりは、これから5年後、10年後、どう暮らしていきたいか、 家族のあり方を考える時間だったと思います。何度も丁寧に打ち合わせを重ねて、そういった思いをさほらぼさんや家族と共有できたことがよかったと思います。

トップへもどる
FOLLOW US: