HOME > 五藤雄也の記事

五藤雄也の記事一覧

2025.11.4 [ スタッフブログ ]

完成間近、、、

こんにちは、五藤です!

 

日に日に朝夜と日中の寒暖差が開いてきているように感じている今日この頃です。

暖かく過ごしましょう!

 

本日は新築工事の完成間近の現場です!

 

 

 

先日植栽の時の写真です。

2階リビングの窓に映るように背の高いものを選んできました。

植栽の前と後とでは印象が大きく変わって見えます!

 

 

内部はまだ作業途中なので、鉄骨階段の写真を!!

内部も完成したら載せれたらと思います!

2025.7.19 [ スタッフブログ ]

完成見学会、、

こんちには、五藤です。

 

いや~暑いですね!

室内でも熱中症などなりえますので、

水分補給、こまめな休憩、十分すぎるくらいとってください!!

 

今回は、7/26.27 8/2.3 に見学会をさせて頂くお家です。

先に少しだけ載せます!

 

 

外壁はガルバのシルバー系色と杉板の組み合わせです。

掃き出し窓の前には広めの土間デッキがありチェアや小さ目なテーブルも置けます。

軒の出も深いので雨の日でも外で楽しめます!

 

 

タタミスペースが小上がりになっており、奥様が弾かれる電子ピアノがあります!

スタディカウンターからは那岐山と家庭菜園の畑がよく見え、

息抜きの眺めにピッタリです!

 

今回はこのあたりで!

見学会の予約はこちらから!!

2025.5.31 [ スタッフブログ ]

時期、、

こんにちは、五藤です!

 

だんだん暖かくなってきてそろそろ梅雨時期かなと、思う今日この頃です。

梅雨といえば、雨、、、  雨といえば、くさり樋、、、

 

日本家屋によく見られるくさり樋ですが、主には装飾を目的としていて

雨が降るとくさり状の樋に沿って雨水の流れを鑑賞出来ます。

 

 

くさり樋の周りに植栽を設える事が多く、石や木との相性がいいので

和室やリビングなどの室内から庭の1つのポイントとして際立ちます!

 

 

また、現在工事中の現場にもくさり樋を設けさせて頂いております。

玄関横のリビングからよく見える場所になります!

 

内部の小上がりタタミスペース兼スタディスペース

リビングダイニングに面して、つながりがありながら

どこか落ち着けるようなスペースです。

 

内部も外部も見どころがたくさんなので完成が楽しみです!

 

2025.3.21 [ スタッフブログ ]

現場報告。。

こんにちは、五藤です。

 

暖かくなってきたと思っていたら、雪を見るくらい寒かったここ数日です、、、

明日からは暖かくなってくるようです!!

 

今回は、先週上棟をした現場です!

 

 

高台に建つ平屋になります。

当日が天気予報とは裏腹に小雨が降ったり止んだり、、、

前日の寝る前までは晴れマークまで出てたのに!と思いながらの作業でした。

手慣れた大工さん達のおかげでスムーズに進み、餅投げをさせて頂いたのですが、

その時にはすっかりいい天気になってました!

 

 

高台なので雲が晴れると奈義山がきれいに見えていました。

現場が進んできたまたあげたいと思います。

それでは!!

2025.2.15 [ スタッフブログ ]

現場報告、、、

こんにちは、五藤です。

 

先週、今週と寒波で雪を見る機会が多かったように思います。

まだまだ寒い日が続きそうです、お気をつけください、、、

 

今回ですが、現在見学会をさせて頂いているお家になります!

見学会情報はこちら

 

 

外壁は塗り壁のそとん壁と杉板張り、屋根はガルバニウム鋼板です。

室中とお庭がつながるデッキはタイルデッキになっています。

 

 

お庭と室内の距離が近めなので、室内からもお庭をお楽しみいただけます。

リビングは高天井で高い位置にも窓を持ってきているので、

空が抜けて見え、明かりもよく入ってきます。

 

トップへもどる
FOLLOW US: