-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2013.2.4 [ スタッフブログ ]
鰤市に 行ってきた~!!
毎年 「行くぞ!!」と 思いながら
必ず 他の行事と重なって 行けなかった
北房の 鰤市
今年初めて 行ってきました。
思っていたよりも 賑やかで
久しぶりに 活気を感じつつ
その 人波を かき分けて
何とか 伝達式(開会式)に 間に合いました。
3人の武士 初めは人形かと思っていたら
何と・・・
人形っぽいメイクで 必死に 耐えていた感じで
特に 真ん中の人の 表情が印象的でした。
さて、お目当ての ブリは・・・と
ありました。ありました。
さすが ブリ 氷見の ブリ
旨そ~う!! ・・・でも 高~い!!
・・・で 鰤汁 と ブリ大根
これだけでも 満足しました。
次に行くときは 朝飯 食わずに行くぞ~。
2013.2.3 [ スタッフブログ ]
地鎮祭です。
こんにちは。
2月のはじめに勝央町岡の現場で
地鎮祭がありました。
準備をしていたんですが、
僕がぐだぐだでバタバタでした。汗
でも地鎮祭は無事終わってよかったです。
これから工事が進むので
張りっ切って頑張りたいと思います。
1月31日で23歳になった小嶋でした!
2013.2.2 [ スタッフブログ ]
足元も・・・♪
2月に入りました。
2013年、1か月はあっという間にすぎ…
ここんとこ、食べ物ネタばかりなさほらぼブログですが…
どうぞ、みなさまお許しください♪笑
さーて、今日は「春が来た」かと思うくらい暖かい一日でしたね~♪
暖かいのも気持ちがいいけど、先日の雪に大はしゃぎでした長田です(^^)
▲朝、朝日に照らされて雪の粒がキラキラと綺麗だったんですよ。
ほんとはもっとキラキラで真っ白で、もーっと綺麗だったんですけど…これが精一杯(汗)
そしてそして…
道路を歩いていて…
「むむむっ?!?!」
岡山県は「ももたろう」が有名ですが…
ここ勝央町は「金太郎」!!!
って最近知りました(苦笑)
そして、こんな可愛らしい下水のマンホール初めて見ました!!
最近のものはコレだとか…
思わず写真写真♪
マンホール、あんまり気にしてみていなかったですが、調べてみると色々デザインがあるんですね。
地域によって、デザインが違って、お花や鳥などが多いみたいです。
たまには土に触れたり、足元まで目線を下げてみたりするのも、新しい発見があって楽しいです♪
文・写真 ナガタユキ
2013.2.1 [ スタッフブログ ]
ケーキ7連発でした。
我が家では、11月の末から1月の間でケーキラッシュです。
1. 妻の誕生日 11月2☆日
子供たちがホットケーキを焼いて飾り付け
2. 私の誕生日 12月 ☆日
シフォンケーキを焼いて飾り付け
3. クリスマス会
ケーキ屋さんで買いました
4. 祖父の誕生日 1月 ☆日
ケーキ屋さんで買ったのですが…。撮影禁止だって…。
5. 長男くんの誕生日 1月1☆日
子供たちが飾り付け
6. 次男くんの誕生日 1月2☆日
ロールケーキに飾り付け
7. 長男と次男の誕生日会
チーズケーキを焼いて飾り付け
シフォンケーキを焼いて飾り付け
と 7連発(8個)いただきました。
さらにお腹が大きくなった 大寺 でした。
2013.1.31 [ スタッフブログ ]
誕生日ボーイに誕生日シュークリームを!
今日はせっかく食べ物以外のねたを書こうと思ってたのに、気がついたらうちの優しい社長が心憎い演出で、誕生日ボーイにケーキ買ってきてるじゃないですかっ!
23歳になっても、まだぶりっ子路線をつらぬくコジ。
「生シュー」(生クリームとカスタードのダブル!)ですが、私はあんまり生クリームが得意じゃないので、「ふつうシュー」にしました。 ← ありがたみのない奴。
私からは、誕生日ボーイが好きそうなOldiesな曲を選んで誕生日MIXをつくってみました。半分私の趣味のおしつけも入っています。
社長、ごちそうさまでした!そしてコジコジお誕生日おめでとう。ぶりっ子が通用するのは23歳までだよ♪
以上、食べ物ネタ専門部、サナベでした。