HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2020.12.10 [ スタッフブログ ] 投稿者:

塗装.

こんにちは、五藤です。

 

段々と日中も寒くなり、もう年の瀬であることを実感します。

そんな最近、可動棚の棚板を塗装することが何度かあったのでその時の写真です。

 

この可動棚の塗装は自然塗料のメルドスハードオイルというものを使っています。

この塗料は、浸透性が高く撥水性と耐水性も優れています。

何より木目を消さない塗料なので、仕上がりがきれいです。

 

 

上部が塗装している写真です。少し色がついているのでわかりやすいと思います。

このほかにも、着色が強いものや、さらに撥水性や耐水性が強いものなどもあります。

また違う種類を塗装する機会がありましたらまた。

2020.12.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:

装い.。o○

こんにちは!!

師走ですね..

 

寒さが本格的になり始め..❄❄

家の中の暖房設備を整え中。。

愛ネコ様様の我が家では。笑笑 (*’▽’)

快適な空間作りを模索しています…( ^^) _

 

 

 

 

家の中のちょっとした一角。

 

季節ごとの顔を見せるこの場所は

意外とほっこり出来るところ。。

 

日々の時間が流れていく中で…

たまにはゆっくりと一呼吸。☕☕( ˘ω˘)

 

隣で丸まる愛ネコに

癒されまくる小椋です。。♪♪

 

 

 

 

 

(リクチャン今日の癒しの一コマ。。🐈🐈)

・・パトロール隊長出動編・・🐈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.12.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:

底冷え。。

こんにちは。

 

鎌内です。

 

 

 

子供たちがバレーを始めてもう9年。。

 

冬の体育館はとても寒いです!

 

屋外のスポーツも風があったりと寒いですが。。

 

断熱なんてないコンクリートでできた体育館は底冷えがして(;_;)

 

観戦するのはすきなのですが、長くは滞在できません💧

 

この時期は断熱・気密は大事ですね!

 

暖房の光熱費もおさえられたり。。

 

 

 

本日も、素敵な✨お家のご紹介です。

 

大きな窓に広い空間の吹き抜け、とっても明るくて開放感のあるお家です。

 

和室、リビングダイニングの繋がりに大きな縁側。。素敵ですね(^^*

 

2020.12.7 [ スタッフブログ ] 投稿者:

西粟倉へ!

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

さほらぼのWEBページの制作などでお世話になっている、

nottuoの鈴木さんにお誘いいただき、

西粟倉村にオープンしたdrill store(ドリルストア)へ行ってきました。

 

 

古い倉庫をリノベされたそうで、

石垣に食い込んだ構造と、1,2階がつながる縦長窓が特徴的です。

 

 

存在感がありながらも田舎ののどかさに馴染みますね。

 

1階では家具や器など、nottuoさんが手がけたプロダクトが購入できるみたい。

Rnシリーズの家具は、自分で塗装してみるのが楽しそうです。

 

勝央町から西粟倉村への道のりが想像していたよりずっと簡単だったので、

個人的にもまた伺いたいと思います。

 

雪の積もる前に、みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか

2020.12.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:

しんちょく

どうも、いまだに半ズボンで寝る金本です(;´・ω・)

 

羽毛布団さえあれば幸せになれる金本は基礎体温が高く、この季節でも布団にくるまれば簡単に汗をかけます( ;∀;)

なので寝る時は半ズボンでなければならず、でも朝一の半ズボンは辛い(・_・;)

長ズボンのタイミングが難しいという意味不明な悩みを抱えてます、、、

 

 

 

今回は以前、上棟と屋根葺きをお伝えした岡山市のG様邸の進捗報告です!

 

 

 

外部はサッシも取付終わり、木製サッシをチラ見せ!

 

大開口の木製サッシがメインの見せ場となります!

そして断熱工事も完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さほらぼの断熱仕様では基本的に今回のような吹付発泡ウレタンの仕様及びセルロースファイバーの仕様は断熱等級3が取れるレベルの厚みとなっています。※(プラン等、その他の仕様にもよりますが)

デザインの良さや自然素材だけで快適に暮らし続けれるものではないので断熱工事は本当に大切なのです(^^)/

 

ここからは大工さんの内装工事が本格的に動き出すので、また報告します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして長男から先日突然、、、

 

 

 

とりあえず大好きな気持ちは伝わったが、「たまに遊んでくれて」は考えさせられます( ;∀;)/~~~

トップへもどる
FOLLOW US: