現場担当の超~雨男のあの方・・・
大寺です。
先日建前をした巨勢の家の進捗です。
外部では雪がチラつく中、屋根工事が進んでいます。
中では大工さんが下地を入れたり、構造金物を取付けしたりと、順調に進んでいます。
この塩ビパイプは…。
地中熱利用空調システムの循環パイプです。
詳しくは弊社HPをご覧下さい。さほらぼHP
今週の日曜日に住まいの勉強会を開催します。(詳細はこちら)
皆様のご参加お待ちしております。
晴れ男に負けた雨男の大寺でした。
-
HOME > スタッフブログ
2013.2.7 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
沖縄・ロンドン・勝央の天気比較!
食べ物ネタの次に書きやすいのがお天気ネタ! 少しずつ難易度をあげていきたいサナベです。
今日は、私の出身地沖縄と第二の故郷イギリス、そして現在住んでいる勝央町の天気の違いについて紹介します!
よくいろんな人に「沖縄は今あったかいんでしょ~」とか「ロンドンって冬はすっごい寒いの?」とか、質問されるのですが、まずは写真をご覧ください。。。すべて同じ日(1月31日)に撮られた写真です。
まずは沖縄。
えっ、ひまわり咲いてる…。
そうです。さくらはもう1月で終わりました。今はひまわりとか、季節感ゼロな花が関係なく咲いております。
ちなみに今の最高気温は24度くらいだそうです。
こちらはロンドン。
みて下さいこのグレー感。
冬の平均気温は5度くらいですが。でもずーっとこんなどんよりです。こんな長~く暗~い冬が5ヶ月くらい続きます。
上空の雲が分厚すぎて、いつ太陽があがったのか、どこに太陽があるのか、分からない時がほとんどです。
そして緯度が樺太と同じくらいの高さなので、4時くらいには外は真っ暗です。
毎日の会話は、「あ~スペインに行きたい。あったかい国で太陽をめちゃくちゃ浴びまくりたい。」現実逃避なコメントばかり。こんな国で、私は人生の3分の1を過ごしました。
そして同じ雪景色でも すがすがしい 青空の勝央町!
雪に反射していつもよりさらに明るい朝でした。
こんな青空の下だったら、そりゃ髭剃りだって外でしたくなるでしょ♪
というわけで、長くなりましたが、これからもちょくちょく地域比較ネタを上げたいと目論む、サナベでした。
※写真提供してくれた、沖縄特派員 Yちゃん、ロンドン特派員 Rちゃん、ご協力ありがとうございました!
2013.2.6 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
癒しの職場・・・!?
2013.2.4 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
鰤市に 行ってきた~!!
毎年 「行くぞ!!」と 思いながら
必ず 他の行事と重なって 行けなかった
北房の 鰤市
今年初めて 行ってきました。
思っていたよりも 賑やかで
久しぶりに 活気を感じつつ
その 人波を かき分けて
何とか 伝達式(開会式)に 間に合いました。
3人の武士 初めは人形かと思っていたら
何と・・・
人形っぽいメイクで 必死に 耐えていた感じで
特に 真ん中の人の 表情が印象的でした。
さて、お目当ての ブリは・・・と
ありました。ありました。
さすが ブリ 氷見の ブリ
旨そ~う!! ・・・でも 高~い!!
・・・で 鰤汁 と ブリ大根
これだけでも 満足しました。
次に行くときは 朝飯 食わずに行くぞ~。