本当に本当に寒さが厳しくやってまいりました…
雪降るんでしょうか⛄
こんにちはサトキヨです。
冬のこの季節になると庭の木に赤い実が
緑と赤を見ると、頭に浮かぶのはやはりクリスマス🎄🎄
いくつになっても大好きなイベントの一つであるクリスマス
今年はイルミネーションも見れず少し静かなクリスマスですが…
お家の中をちょこっとだけクリスマス仕様にするだけで気分がワクワク
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください🎄🎄
2020.12.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:谷口知美
こんにちは、月曜担当の谷口です。
天気予報の雪だるまマークと北風の冷たさに震えています。
那岐山も雪化粧をしましたね。
さて、今週末は真庭市(落合)で平屋の見学会があります。
ゆったりとしたタタミリビングと造作ソファ、
シンプルな家事導線の間取りをぜひ体感してみてください。
リビングの一部には、
家族で使える書斎スペースを設けました。
個室のようで個室でない、
ゆるやかにつながる心地よい空間になっています。
これまでもさほらぼでは、いろいろな書斎スペースをご提案してきました。
施工事例のページにはたくさん写真がありますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。
週末の見学会は、時間によってはまだ空きもございます。
ぜひこの機会にさほらぼの家をご体感ください。
ご予約お待ちしております♪
2020.12.12 [ スタッフブログ ] 投稿者:金本 健志
そう、金本 歳を重ねました。
31歳の金本です。
30を超えると祝ってくれる人も、祝われる自分も複雑な表情をします。
家族「あ、誕生日、、おめでとう?なんかな(^-^;」みたいな。
自分も「あー、うん、まあそんな祝われる歳でもないしな(^-^;」みたいな。
いうてね、祝ってもらうと嬉しいもんです(*´ω`)
子供がつくってくれた手作りケーキ、
生クリームとアポロの固さのギャップで歯をいわされかました(;´・ω・)
20代後半からは自分の加齢より子供たちの成長を感じる誕生日ですね(^^)/
次男がお兄ちゃんぶるのが少し可愛い瞬間!
2020.12.10 [ スタッフブログ ] 投稿者:五藤雄也
こんにちは、五藤です。
段々と日中も寒くなり、もう年の瀬であることを実感します。
そんな最近、可動棚の棚板を塗装することが何度かあったのでその時の写真です。
この可動棚の塗装は自然塗料のメルドスハードオイルというものを使っています。
この塗料は、浸透性が高く撥水性と耐水性も優れています。
何より木目を消さない塗料なので、仕上がりがきれいです。
上部が塗装している写真です。少し色がついているのでわかりやすいと思います。
このほかにも、着色が強いものや、さらに撥水性や耐水性が強いものなどもあります。
また違う種類を塗装する機会がありましたらまた。