HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2025.3.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:

家作り記録3

金本です!

 

冬が終わり、気付けば春になりましたね、、

我が家も順調に進んでおりますので今回も進捗紹介です(^^)/

 

 

 

写真を撮り忘れていましたが外部は足場も取れてグレーのガルバがピシッと映える外観となりました(^^)

 

以下内部の紹介↓↓↓

 

 

 

 

通常さほらぼの家は玄関ドアは木製ドアとしていますが、自宅においては玄関はアルミドアを選択。

理由としましては外観のイメージをガルバの無機質な風合いと部分的な板張り範囲の差別化を狙ってです。

この選択についてはこれから施工する植栽とウッドデッキが出来てきてから成果の判断ですね!

 

 

 

ここは家電収納カウンター上のタイル壁です

いつもの色合いよりハッキリと分かる色味で差し色イメージ。

 

 

 

 

テレビボード壁には股旅社中の企業でもあるノジモクさんの小幅板を採用させて頂きました!

木目の通りも小幅の感じも凄くかっこよく仕上がりました(^^)

 

 

 

リビング収納はオークの突板を採用でこの区画だけ雰囲気を変えております。

コンパネで作っている台は最終的には、、、、

 

 

 

ダイニング、リビングの全体イメージ

天井はラワンベニヤを採用

壁は中霧島ライトの白色となりますのでシックな色味で仕上がるかなと、、

 

 

これから仕上げ工程に入っていますので施主としても楽しみです(^^)

 

引き続き進捗報告していきます(^^)/~~~

2025.2.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:

※ショ-ホ-ム

みなさんこんにちは

 

今年は雪が多く、庭先で子供たちと雪だるまを作ったり

 

スキ-場に行って、ソリやスノ-ボ-ドをして楽しめました。

 

さて!!

 

現在公開中のショ-ホ-ムですが、今週末が最後の見学できる時になります。

 

まだご覧になられてない方の為に少し写真を・・・

 

 

 

外観ですが

 

平屋の中庭がある焼杉のお家です。

 

人気でここ最近ずっと焼杉のお宅をしてるようなイメ-ジがあります。

 

今回木製格子を施主様にご無理を言って僕が前からしてみたかった細い木材の横格子にさせてもらいました。

 

塗装の色も外塀の焼杉に絶対合うだろうと思い黒塗装にしました。

 

黒塗装でラインも細くあまり主張せずスッキリとした感じになり

 

施主様にも好評でしたの良かったす。

 

 

次に

こちらは中庭になります。

 

中庭の雰囲気はスッキリさせたかったので

 

石を多めにしいて植栽のみどりが際立つようにしてみました。

 

昼間の雰囲気も良いですが

 

夜の照明を灯した時の雰囲気はものすごく良かったです。

 

 

次に

 

内部の造作家電収納です。

 

こちらの写真を見ていつもと違いが分かる方はおられますか?

 

違いが分かる方は、さほらぼの見学会や施工事例等

 

良く見ておられるな~と思います。

 

現在、打合せ中のお客様は正解でした。

 

以上少ない情報ですが、ぜひ実際にお越しいただいて実物を

 

見に来ていただけたらと思います。

 

土日共、まだご予約できますのでこちらから

 

宜しくお願いします。

 

それでは、また!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.2.18 [ スタッフブログ ] 投稿者:

雪のショーホーム

こんにちは、谷口です。

先日の寒波のときは、勝央町のさほらぼ事務所のあたりも雪が積もりました。

勝間田で公開中のショーホーム「団居の家」も薄っすら雪化粧。

 

 

外壁の黒色と、お庭の白色が対比して綺麗でした。

 

せっかくの雪景色も数日ですっかり溶けてしまって、今は通常営業。

道路状況も問題なく、気軽に見学にお越しいただけます。

 

こちらのショーホームも3/2(日)で公開が終わってしまいますので、ご見学はお早めに。

こちらのページから空き状況をご覧いただけます。

 

普段の見学会は土日の開催で、忙しくてなかなか来られないという方も、

ぜひお好きな日時でご見学ください。

2025.2.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場報告、、、

こんにちは、五藤です。

 

先週、今週と寒波で雪を見る機会が多かったように思います。

まだまだ寒い日が続きそうです、お気をつけください、、、

 

今回ですが、現在見学会をさせて頂いているお家になります!

見学会情報はこちら

 

 

外壁は塗り壁のそとん壁と杉板張り、屋根はガルバニウム鋼板です。

室中とお庭がつながるデッキはタイルデッキになっています。

 

 

お庭と室内の距離が近めなので、室内からもお庭をお楽しみいただけます。

リビングは高天井で高い位置にも窓を持ってきているので、

空が抜けて見え、明かりもよく入ってきます。

 

2025.2.10 [ スタッフブログ ] 投稿者:

真冬の地鎮祭

こんにちは、野口です。

この冬一番の大寒波ですね!

週末は積雪の所が多かったのではないでしょうか☃️

暖かくしてお過ごしください🔥

 

 

さて先日、奈義町で地鎮祭が執り行われました!

 

 

雨や雪マークが出たり消えたり…

前日までは天気予報とにらめっこでしたが、

当日は肌寒いながらもご家族が揃い、とても和やかな式となりました。

 

 

ご家族一緒にお供え物の準備から参加していただき、

Eくんも率先して手伝ってくれました♩

向きや置き方に気を付けて、神様が受け取りやすいように…✨

 

 

 

1つ1つの儀式をとても楽しんでくださり、

Y様ご家族らしい地鎮祭でした!

Eくんの願いが神様に届いていると良いですね☺️

 

来月の上棟式、夏ごろの完成がますます楽しみです♩

 

 

 

 

 

**** 完成見学会のお知らせ ****

 

『そらとつながるリビング』

in 岡山市北区横井上

2/15㈯・16㈰ 10:00~17:00

 

 

街なかの平屋暮らしが体感できます!

空を切り取る窓に、プライベート感あるお庭、

スキップフロアの書斎、

開放的な高天井のリビング…🌿

 

27坪とコンパクトながらも

見どころがぎゅっと詰まったお家です!

 

少しずつ予約が埋まってきておりますので、

ご予約はお早めに👏

詳細はこちらから

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: