HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2013.8.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お待たせしました!!

皆さん待ちに待ったこの日がやってまいりました。
NEW相棒(以降二代目とする)のお披露目です。
という事で、日曜日の岡です。
前回紹介させていただいた、二代目です!
IMG_6578.jpg
どうですかこのフォルム??
IMG_6579.jpg
いい感じ。
IMG_6580.jpg
サイズはこんな感じです(左…二代目、右…岡の手)
私の手よりは少し大きいです。
現在中に入れているものは、携帯電話、小銭入れ、カードケースです。
IMG_6577.jpg
このように腰にぶら下げてます。
また見かけたら、二代目に声をかけてやって下さい。笑
岡でした。

2013.8.24 [ スタッフブログ ] 投稿者:

木を愛し、家具を愛する

突然のゲリラ豪雨が大変ですね…
お盆は皆様、いかがすごされましたか。
ゆっくりされたり、どこか遊びに行かれた方も多いのではないでしょうか。
鹿児島に帰省し、どか灰に会う前に岡山へ帰ってきました長田です。
先日からブログに出ておりますが、
先日、西粟倉にあります【木公房ようび】さんに行ってまいりました。
スギと桧の山、田んぼに囲まれた土地にポツっと建つ工場。
DSC_1512.jpg
迎えてくれたのは、ヒノキで作られた木目が白くてきれいな家具たち。
触り心地はスベスベ★
DSC_1524.jpg
あと、木のことが大好きで家具を愛している職人のみなさんでした。
DSC_1522.jpg
「いい木のを見ると、顔がニヤニヤしちゃって♪」
と嬉しそうに家具や木の説明をしてくださったのがとても印象的で、こちらまで嬉しくなります。
DSC_1528.jpg
家具を提案するということは「暮らし」を提案することなので、家具だけではなく、食べる食器なども展示しています。とおっしゃっていました。
納得。
DSC_1543.jpg
ひとつひとつ、職人さんたちの愛情がこもった椅子たちと
それを愛する職人さんたちの集まる場所。
「暮らし」をご提案するということで、家も一緒だな…と改めて感じました。
愛着のわくものは、大切にするし、また作り手が愛しているとみんなに伝わるものですよね。
文・写真 ナガタユキ

2013.8.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

さほらぼで研修&懇親会です。

お盆もあっという間に過ぎましたが、まだまだ残暑の厳しいこの頃です。
少し話が今週の月曜日に戻ります。
いつもお世話になっている鹿児島のベガハウスさんと三重の久友建設さんから社長と女子スタッフがさほらぼに研修に来られました。
1日目は『くゆの家』を見学してもらいその後ディスカッション そして 懇親会BBQ
2日目はニシアワー 西粟倉の森の見学 (先日のブログ記事です)
ディスカッションでは全員が意見や質疑応答をし、様々な意見交換ができました。
DSC_0489.jpg
各々の社長からは熱いお話をいただきました。
DSC_0512.jpg
そして…
友好を深めるため、先ほど聞けなかった色々な話をするために、弊社倉庫にて鉄板BBQです。。
DSC_0553.jpg
もちろん 欠かせないのが これ ホルモンうどん です。
お酒にも合うし、空腹も満たしてくれるし 最高ですね♪
DSC_1354.jpg
夏らしく花火も登場しました。
DSC_1442.jpg
遠い所をお越しいただきありがとうございました。
やっぱりみんな物創りが好きなんだなぁと あらためて思いました。
連休を終えて体力回復、お客さまから元気をもらった 大寺 でした。
写真 ナガタ
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2013.8.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:

世界遺産2

世界遺産第2弾の赤田です。    
今回の場所はお隣の県、広島県は宮島の厳島神社に行って参りました。
2_20130822165715544.jpg
この日は、宮島水中花火大会がありました。
この宮島の花火大会は、中国地方では人気ランキング堂々の1位で、写真愛好家の中では
全国トップクラスだそうです。
出来る事なら鳥居メインで花火を撮影したかったのですが、流石に一年間で一番人口が多くなる日です。
鳥居に辿り着くまでに、ぶっ倒れてしまいそうなので断念しました。
7_20130822165703511.jpg
島内では、いい撮影ポイントが確保できないのでちょっと早めに
3_20130822165718dc2.jpg
フェリーに乗って本土に渡り撮影。
こっち側の方が障害物が無く撮影しやすかったです。
4_20130822165720cdf.jpg
また
6_201308221658246d4.jpg
フェリー乗り場横にある宮島競艇から撮影したのがかなり良かったです。
皆さんも、興味のある方は是非行ってみてください。
世界遺産第2弾  赤田でした。      第3弾はあるのか??

2013.8.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:

スタミナ料理でさほ飯です!!

残暑と言っても、毎日毎日猛暑が続きますね、
こんな時こそスタミナ料理!! と言うことで本日さほ飯の日
メニューは、焼肉定食、担当(社長、サトキヨ)です。
DSC_1263.jpg
こんな暑い日に活躍するのは、ちゃちゃっと焼ける鉄板
食材の下ごしらえ、野菜を切るなど終わった所で、鉄板となれば必ず現れる社長
DSC_1269.jpg
鹿児島から送って頂いた夏の旬野菜オクラ、おかか和えにして。
DSC_1270.jpg
お味噌汁を添えて、今日も美味しく頂きました。

トップへもどる
FOLLOW US: