HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2013.7.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

夏の海

夏本番で毎日暑いですね。
木曜日ブログ担当の土木部佐々木です。
娘が家の中で、浮き輪を持って走り回るのを見て海に連れて行こう思い、先日鳥取県岩美町の浦富海水浴場に行ってきました。
sasaki1.jpg
sasaki2.jpg
山陰海岸国立公園に位置する遠浅の海で、子供連れにとっては安心!
100年以上の歴史を誇り「日本の白砂青松百選」「日本の渚百選」に選定されている海水浴場です。
今週の土曜日に花火大会もあるので海水浴に行かれる方は行ってみて下さい。オススメですよ。
帰り車の中で、嫁と子供はあっさり夢の中・・・(涙)
睡魔に襲われながらも無事に帰宅することが出来ました。
子供も楽しみだと思うので、毎年一回くらいは海水浴に連れて行ってやりたいです。

2013.7.24 [ スタッフブログ ] 投稿者:

粋な頂き物、あれから4ヶ月(^^♪

毎日毎日暑い日が続きますね、昔私が子供の頃は日射病には気を付けていましたが
今は熱中症、室内でもなってしまうことがあるそうです、水分補給を忘れないように心がけたいです。
今日は以前3月の終わりにブログで紹介させてもらった粋な頂き物のその後を紹介させてもらいます。
3月に種を蒔いた枝豆は見事に芽を出しました。
DSC00327.jpg
こんなかんじで順調に成長しました。
DSC00328.jpg
成長の記録をカメラに収めてます、
DSC00329.jpg
そして、鉢では小さくなったので
さほガーデンに植え替えをしてやりました。
DSC00676.jpg
ジャジャーン♪♪♪
出来たぁー、枝豆。  湯がいて食べてみたいようなですが・・・
可愛いので鑑賞で楽しむことにしました。
DSC00664.jpg
成長を記録して、こんな事をしたのは小学校の夏休みの自由研究以来かも(笑)
家族の成長、家づくりの記録などどんなことも残しておくと後でかけがえのない思い出に
変わるような気がします。   そんなことを感じたサトキヨでした。

2013.7.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

手ぬぐい。

  
 毎日暑い日が続いております。
少し外で作業をするとビッショリと汗をかいてしまいます。
最近では、汗がすぐ乾いたりするシャツなど少しでも気持ちよく感じるように工夫されているようです。
自分はもっぱら、綿素材の下着をつけるようにしていて肌に触れるところ(靴下とかも)は手触りの良い物を
ついつい選んでしまいます。
綿と言えば、この時期に外に出るとき欠かせないのがこの手ぬぐいたち
sDSC_0403.jpg
 
洗うほどになじんで肌触りも良くなってくる。
使い方も、包んだり、頭にかぶったりその他色々とあるようですが
私は、首に巻いたり ケツのポケットからペロンと出したり、ベルトにぶら下げたりして
もっぱら汗拭きに使っています。
ザバザバと洗って干しておけば、水キレが早くすぐ乾くし
とても重宝しています。
と、言うことで話を家づくりに例えてみますと
私たちが、昔から慣れ親しんできた素材を生かした仕上げや、使い方を工夫しながら
家のところどころに配置してあげることによって、自分たちにとって居心地の良い場所や
触り心地の良いところが生まれてきて愛着がわいてくるのではないのでしょうか
2013さほらぼショーホーム
「座る」を愉しむ暮らし
【くゆの家】
今週末、いよいよopen です。
佐藤ナ

2013.7.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:

Good timing

 
土曜日早朝 広島に向けて走行中
  SAでの発見 です。
                    子供の頃に見たっきりの光景
蝉の脱皮
   今 脱皮したばかりで 羽を伸ばしているところでした。
今日から7日という 短い時間を
   精一杯生きていくんだな~  と
虫の・・自然に生きる命に勇気をもらって
   その日一日をがんばれました。
今日もどこかで・・・ジィー・ジィー・ジィー  と
   鳴いているのかな~~

2013.7.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ベイビーからチャイルドへ…

こんにちは。
日曜日の岡です。
そろそろ皆さん気になっているのではないでしょうか…??
メダカチルドレンの近況報告です。
肉眼ではっきりと見えるサイズまで成長しました。
IMG_6453.jpg
いくつになれば立派な姿に成長するのかなぁ・・・
DSC_0200_20130703162844.jpg
と、この子たちの両親も思っている事でしょう。
そんな親心をもっている(?)岡でした。

トップへもどる
FOLLOW US: