HOME > 金本 健志の記事

金本 健志の記事一覧

2016.5.28 [ スタッフブログ ]

鹿児島!

どうも先週は忘れていたわけではない金本です(^^ゞ

 

じつは先週、鹿児島に行ってきました!観光ではなくてある工務店さんにお邪魔させてもらったのです!

 

鹿児島のベガハウスという工務店で去年まで当社に来て頂き一緒に家作りをしていたり、

家に対する考えかたを植え込んでもらいました(^^)

過去のブログにもその先生方(敬意を込めて)は登場してるかな(笑)

 

 

新社屋の落成式に参加させてもらったんですね(^^)v

 

DSC_0807

 

 

昔ながらの校舎のような外見…

 

DSC_0797

 

 

しかし中は美術館のような開放的でオシャレな空間!

 

DSC_0804

 

泊まれる小屋、ベガ荘もありました(゜o゜)!

 

感想はいっぱいあり納まりきらないのですが見るとこがいっぱいある中で意味のないとこがなく

1つ1つが意味があり、工夫や楽しさがたくさん詰まった学校のようでした!(^^)!

こんなとこで学びたいものですね!

2016.5.14 [ スタッフブログ ]

お久しぶりです(笑)

連休もあり、ついつい休みもあり(笑)お久しぶりの登場ですいません(^_^;)

 

連休あけてここ数日夏かと思うほどの暑さですが、G.Wは金本、兵庫県の須磨海岸にいき水族館にも行ってきました!

なにげに初めてのイルカショーに大変感動しました(*^_^*)

DSC_0751

本当に息ピッタリで凄いの一言!

DSC_0752

子供のために来たのに親が非常に興奮しました(笑)

 

 

 

そして、つい先日岡山県にて上棟を迎えました

DSC_0782

最高の上棟日和で真っ青な晴天にカラッと気持ちのよい暑さで無事に棟上が終え大変良かったです!

 

そしてここのお家はたくさんの見所、楽しみがぎっしり詰まっています!(^^)!

DSC_0790

今は柱等の骨組みですが実はすでに中々普通の家では見られない楽しみが隠れています!

進行報告と共に今後はこの現場紹介を中心にしますのでお楽しみに(^^)v

 

と同時に大規模リフォームの現場が進行中でして、いよいよ仕上げに入ってビフォー&アフターが紹介できそうです(ー_ー)!!

リフォームでも「さほらぼ」そして昔の面影も大事にを意識して進めています、そちらもお楽しみに(^^)/~~~

2016.4.16 [ スタッフブログ ]

滋賀へ研修!

どうも金本です、植栽後のブログになるので凄く眠たいです(笑)

 

タイトル通り先日、滋賀県へと、ある建築家の先生と造園家、そしてよくその先生方とタイアップされている工務店さんの施工物件を巡るバスツアーに参加させて頂きました(^^)v

 

その先生方とは、さほらぼでもよく参考にさせてもらっている建築家の伊礼先生と庭でお手本としてる荻野先生なんですが今回そのセミナーに一緒におられましてご対面も叶いました(@_@;)

 

雑誌でも特集されている物件を見られ不思議な感覚でしたが感動よりも負けたくないという感情が沸いてきて(^_^;)

非常に刺激を受けて帰ってきました!!

DSC_0693

拝見させてもらった物件の写真です。

DSC_0690

天気が悪かったけどよーく研究させてもらいました(笑)

もっともっとお客様と家作りに気持ちを燃やしてやると感じた研修でした!(^^)!

 

 

2016.4.9 [ スタッフブログ ]

さっそく…

さっそくですが先週の土曜をサボりました金本ですm(__)m

申し訳ないと思い翌日の日曜には久しぶりの家族サービスに思いを尽くしました(笑)

津山の鶴山公園の桜を見に行きましたよ(^^)v

DSC_0671

 

 

DSC_0675

津山は桜の名所なので本当に絶景でした(^^♪

DSC_0676

見下ろすと上にも下にも桜です!

DSC_0669

満開でとても綺麗で息子も大興奮!!

 

さて(笑)!

日本は四季折々季節ごとに見える景色が変化しています。そしてそれが大変綺麗ですよね(^^)

 

佐保建設の家作りには庭作りも深く結びついています。

それは家から見える物、空の映り方、四季折々の植物、

家から見える景色はその家の中の重要な要素の1つです!

 

今は春で写真のような桜も外を見ればすぐ目に入ります、そして芽吹いている新芽や花で溢れています。

それを家作りに取り込むとどうなるか…

20150730_027_s

何でもないものや、ただの外壁でも自然と重ねてみると…20140307_012_s

20140307_043_s

自然と和むような凄く居心地の良い空間が出来るんです(^o^)/

それに四季の変化がプラスされます!

家を建てて終わりなんて凄くもったいないです、小さくても良いので自然を取り込むことで綺麗な空間が産まれます。

そしてその自然の取り入れかた、庭の作りかたにも佐保建設のこだわりがあるのです!

まずは、ぜひ庭を好きになって下さい(笑)

今日はこんな感じにて(^^)/~~~

2016.3.26 [ スタッフブログ ]

ついに!

ついに満を辞して登場!土曜の担当となりました金本です。初めましてm(__)m

入社してから日はたっていたのですが、とうとうこの日が来ました。

とくにもったいぶる意味はないです(゜-゜)

 

簡単な自己紹介をね

 

冬産まれの26歳♂の一児のお父さんをしてます(笑)1歳7ヶ月になる子供からのコミュニケーションが中々強めで家に帰れば肉体的にダメージを負う日々です…可愛いですけどね(・_・;)

 

趣味は釣りや休みの日には草野球をしてます。料理も好きなのでさほめしに登場する時は気合入れます!

 

そして自分の担当は工務(現場監督)になりますので現場の紹介や日々の中でおもしろいネタがあれば小話でもしようかな(笑)

 

 

さて、突然ですが皆さんは良い家ってどんな家だとお考えですか?

 

ハイグレードな設備機器、太陽光によるエレルギーの自給自足、大きな家、高気密高断熱な家……

色々あります、内装の雰囲気や外装の見た目、上げればたっくさん出てきます。

 

そしてどれも大事で全部が良い家の条件だと思います。

でも本当に良い家って中に入るとこれ!と感じるよりも先に「ここの家なんかいいな」と思う。この感覚が一番大事なのかなと思ってます。

 

さほらぼの家はまさにそんな感覚!理屈や機能性より先に入ると

「なんか分かんないけどここ、いいな(^^)」と感じる家です。

 

そしてそこにはもちろん細かい理屈と職人の技術が詰まっており、機能性も併せた家になっています。

 

自分のブログでは「なんかいいな(^^)」を色んな視点で紹介出来たらと思っています。

 

 

とまあ初回はこんな感じでいいでしょうか(笑)次回からは現場の紹介や解説等出来たらと思ってます、それでは(^^)/~

トップへもどる
FOLLOW US: