HOME > 谷口知美の記事

谷口知美の記事一覧

2021.3.8 [ スタッフブログ ]

上棟!

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

先日は、岡山市のK様邸の上棟式でした。

 

直前まで、雨の心配をしていたのですが、

何とかお天気も持ってくれて、一安心。

 

もともとご実家が建っていた場所に、

二世帯住宅を建築します。

 

敷地にあった梅の木は、

少し場所を移して植えたのですが、

綺麗に花が咲いてくれました。

 

 

これまでも、これからのご家族の暮らしも

その場所で見守ってくれる木があるのは素敵なことですね。

 

完成が待ち遠しいです。

2021.3.1 [ スタッフブログ ]

実施設計の前に

こんにちは、月曜担当の谷口です。

風がつめたくない、だんだんと春の気配を感じます。

 

 

 

勝央町で計画中の平屋について、

実施設計の前に引継ぎを行いました。

 

これまでは、プランニングとして、配置や空間、間取りを中心に打ち合わせを重ねてきました。

これから、図面を共有して、より具体的な形に検討を重ねていきます。

 

そのうち、現場の様子もご報告できると思います。

お楽しみに。

2021.2.23 [ スタッフブログ ]

新しい勝間田駅

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

いよいよ、新しい勝間田駅がオープンしましたね!

通勤のときに目の前を通るので、

どんな駅舎になるのかな、と

日々変わっていく工事の様子を見ていました。

 

 

 

自家用車ばかりで、

汽車(※電車じゃない!)に乗ることはなかなか無いのですが、

駅舎はいつも見えるので、新鮮な気持ちです。

 

 

旧駅舎もレトロで可愛らしいので、

しっかりと目に焼き付けておきたいですね。

2021.2.15 [ スタッフブログ ]

実りの庭

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

先日、津山市河面のS様のお家へ、定期点検に伺いました。

 

焼杉板の外壁が特徴的な平屋のお家です。

 

ゆったりとしたお庭には、

その土地に元からあった栗の木を残し、

また、新たに家庭菜園も設けました。

 

 

 

栗を拾って、玄関に可愛らしく飾っている様子は、

S様邸ならではの暮らしの愉しみですね。

 

 

 

季節によって、いろいろなものが収穫できるお庭。

 

おうち時間が増えた今だからこそ、

オススメしたいです。

2021.2.8 [ スタッフブログ ]

夜の庭はわくわく

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

さほらぼの暮らしづくりは、

家も、家具も、庭も三位一体。

 

 

家と家具と庭がそれぞれの良さを引き立てあって、

より豊かな暮らしがつくられると思っています。

 

年月が経って薄れていくものではなく、

長く家族に寄り添ってくれる確かなものです。

 

 

その豊かさの可能性を追求して、

夜もたのしいお庭のアイテムを試作中です。

 

これまでのプロジェクトの様子は、

股旅社中のページからご覧いただけます。

 

 

今日は雪が降る中、撮影を行いました。

 

トップへもどる
FOLLOW US: