早いものですね1月ももう終わり、こんにちはサトキヨです。
今日は少しお知らせを📣
News・お知らせにも記載していますが
さほらぼのお家が「岡山での家づくり2020春・夏号vol.6」に記載されました
居心地の良い開放感
年を重ねるごとに経年変化を愉しむ、愛着のわく素材
是非、お手にとって御覧下さいませ_(._.)_
2020.1.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
こんにちは。鎌内です。
昨日は暴風注意報・警報が出ていましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
我が家の周りは何もないので外の物が吹き飛ばされないか心配💦でした。
先日は見学会、お忙しい中足をお運び頂きありがとうございました。
今日は見学会の荷物の片づけとちょっとしたお掃除に行ってきました。
新しいお家の扉を開けると木の香りがして癒されます(^^*
掃除をしながらちょっと写真撮影を・・・
階段を上ると分かるのですが、よーく見ると滑り止めに溝が彫ってあります。
材質・・・杉(ふしあり)
落ち着いた色合いの書斎。。。
材質・・・タモ
ふと見上げれば、ここにも!天井が木なのも素敵✨ですね。
材質・・・米杉
馴染みのある床!
材質・・・杉(ふしあり)
改めて加工の仕方や、木材の種類でこんなに雰囲気が違うのですね!
小雨🌂だったのですが、荷物も少なかったのでスムーズに終わりました。
今日、ご紹介したお家は4月の中旬までショーホームを開催しています。(詳しくはホームページに!)
気になられる方はお電話いただければ見学出来ますので、お気軽にお声がけくださいね(^^♪
2020.1.27 [ スタッフブログ ] 投稿者:谷口知美
こんにちは、月曜担当の谷口です。
今日はヒョウが降りましたね!
心の中でウヒョーと言いながら車を運転しました(?)
さて、先日は今年一回目の股旅社中のワークショップでした。
米子のウエノイエさんから上野社長と井上さんにお越しいただき、
さほらぼの建築・家具・庭の新しい挑戦を模索しています。
さほらぼでおなじみの造作家具たちをすこしずつ改良を加えられるように、
進行中の実物件の図面を見ながら、
みんなでアイデアを出し、検討をかさねていきます。
松井木工さんや園田椅子製作所さんに教えていただいた素材や技術も
早速、次のショーホームで形になっていきそうです。
今回は土木部と意見を交わしながら、
コンクリートでつくるモノもすこし具体的になってきました。
次回には、試作品第一号ができるかな?
2020.1.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:金本 健志
金本です!
かなり久々の現場紹介(笑)
先日見学会をさせて頂いた物件なんですが、さほらぼとしては珍しく総二階のプランでシンプルな間取りです(^^)/
外壁はガルバリウム鋼板で外構工事に板塀をさせて頂きました。
最近はグレー色をおしてて、劣化の目立ちにくさや角がたたない色合いがオススメです(^^)
そしてここの一番は何といっても土間!
土間の取り方に重点を置いてて施主さんの要望が反映されてます!
バイクをいじったり工具を広げたりと床を気にせず使えるように広い土間が特徴ですね!
もちろん写真のように土間リビングとして広々使えます(^^)
空の切り抜いたFIX窓に
姿見をひっそりと収納
格子のアクセントは施主さんからのアイデアです(^^)
そして金本的には掃き出しの木製サッシ!
意匠性だけでなく、気密性や断熱性も考えて改良を加えてます!
製作の強みは見えがかりを極力減らし、ガラスでくり抜いたような意匠ですね(^^)/
土間も冷え込まないように下部に断熱施工を施しているので冷気が上がらない工夫をしています!
シンプルな総二階に施主さんの要望やさほらぼのこだわりをギュっと詰め込んだお家でした(^^)/~~~
2020.1.23 [ さほめし ] 投稿者:さほらぼスタッフ
こんにちは。
昨日からの雨☔で、どんよりしていますが少し気温が高いので寒くないのは有難いですね(^^*
本日のさほめしは・・・
☆ロールキャベツ・ジャーマンポテト・サラダ・コンソメスープ
です!!
本日は7人分のさほめしです!家と違ってたくさんのキャベツ💦
そーっとはがしたのですが・・・やぶれてしまって巻くのに時間がかかってしまいました(^^;
コトコトとよーく煮込んで。。。
煮込むために早めに取り掛かったのですが、少し芯が。。。(;_;
なんとか出来上がりました💦
皆で頂くと美味しいですね♪
本日の担当は、盛上・鎌内でした(^^*