HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2025.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

鏡野で点検

こんにちは、谷口です。

さほらぼの庭にある梅の木が満開です。

鳥たちが忙しなくやってきて、春の訪れを感じます。

 

 

さて先日は、鏡野町のN様邸に3年点検にお伺いしてきました。

3年点検ということでしたが、大きな不具合などはなく、

大切に住んでいただいている様子が伝わってくるようでした。

 

 

 

また、ときどき様子を伺えたらと思います。

2025.3.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場報告。。

こんにちは、五藤です。

 

暖かくなってきたと思っていたら、雪を見るくらい寒かったここ数日です、、、

明日からは暖かくなってくるようです!!

 

今回は、先週上棟をした現場です!

 

 

高台に建つ平屋になります。

当日が天気予報とは裏腹に小雨が降ったり止んだり、、、

前日の寝る前までは晴れマークまで出てたのに!と思いながらの作業でした。

手慣れた大工さん達のおかげでスムーズに進み、餅投げをさせて頂いたのですが、

その時にはすっかりいい天気になってました!

 

 

高台なので雲が晴れると奈義山がきれいに見えていました。

現場が進んできたまたあげたいと思います。

それでは!!

2025.3.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お引渡し

こんにちは、野口です。

肌寒い日もありますが、着実に春が近づいてきていますね!

お花見したいなぁ🌸

 

 

さて、すっきりとした快晴のよき日、Aさま邸のお引渡しでした。

本当におめでとうございます!!

 

 

いつも通り、終始仲良し5人家族のわいわいとした雰囲気☺️

 

ぴったりよく似合うという言葉が正しいのか分からないですが

改めて、Aさまご家族がここで愉しく暮らされる様子が

目に浮かんで、とても嬉しかったです!

 

お子ちゃん達が想い出アルバムを楽しそうに運びこむ姿にも、ほっこり🌷

 

 

晴れ晴れ新生活、楽しんでくださいね!

本当にありがとうございました。

 

 

 

*****

 

施工事例を新しくアップしました!

『夕焼けの丘の二世帯住宅』

焼杉板の外壁、瓦屋根、

スタディコーナーをそなえた36坪の平屋です。

要チェック✅!!

 

*****

 

 

 

2025.3.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:

家作り記録3

金本です!

 

冬が終わり、気付けば春になりましたね、、

我が家も順調に進んでおりますので今回も進捗紹介です(^^)/

 

 

 

写真を撮り忘れていましたが外部は足場も取れてグレーのガルバがピシッと映える外観となりました(^^)

 

以下内部の紹介↓↓↓

 

 

 

 

通常さほらぼの家は玄関ドアは木製ドアとしていますが、自宅においては玄関はアルミドアを選択。

理由としましては外観のイメージをガルバの無機質な風合いと部分的な板張り範囲の差別化を狙ってです。

この選択についてはこれから施工する植栽とウッドデッキが出来てきてから成果の判断ですね!

 

 

 

ここは家電収納カウンター上のタイル壁です

いつもの色合いよりハッキリと分かる色味で差し色イメージ。

 

 

 

 

テレビボード壁には股旅社中の企業でもあるノジモクさんの小幅板を採用させて頂きました!

木目の通りも小幅の感じも凄くかっこよく仕上がりました(^^)

 

 

 

リビング収納はオークの突板を採用でこの区画だけ雰囲気を変えております。

コンパネで作っている台は最終的には、、、、

 

 

 

ダイニング、リビングの全体イメージ

天井はラワンベニヤを採用

壁は中霧島ライトの白色となりますのでシックな色味で仕上がるかなと、、

 

 

これから仕上げ工程に入っていますので施主としても楽しみです(^^)

 

引き続き進捗報告していきます(^^)/~~~

2025.2.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:

※ショ-ホ-ム

みなさんこんにちは

 

今年は雪が多く、庭先で子供たちと雪だるまを作ったり

 

スキ-場に行って、ソリやスノ-ボ-ドをして楽しめました。

 

さて!!

 

現在公開中のショ-ホ-ムですが、今週末が最後の見学できる時になります。

 

まだご覧になられてない方の為に少し写真を・・・

 

 

 

外観ですが

 

平屋の中庭がある焼杉のお家です。

 

人気でここ最近ずっと焼杉のお宅をしてるようなイメ-ジがあります。

 

今回木製格子を施主様にご無理を言って僕が前からしてみたかった細い木材の横格子にさせてもらいました。

 

塗装の色も外塀の焼杉に絶対合うだろうと思い黒塗装にしました。

 

黒塗装でラインも細くあまり主張せずスッキリとした感じになり

 

施主様にも好評でしたの良かったす。

 

 

次に

こちらは中庭になります。

 

中庭の雰囲気はスッキリさせたかったので

 

石を多めにしいて植栽のみどりが際立つようにしてみました。

 

昼間の雰囲気も良いですが

 

夜の照明を灯した時の雰囲気はものすごく良かったです。

 

 

次に

 

内部の造作家電収納です。

 

こちらの写真を見ていつもと違いが分かる方はおられますか?

 

違いが分かる方は、さほらぼの見学会や施工事例等

 

良く見ておられるな~と思います。

 

現在、打合せ中のお客様は正解でした。

 

以上少ない情報ですが、ぜひ実際にお越しいただいて実物を

 

見に来ていただけたらと思います。

 

土日共、まだご予約できますのでこちらから

 

宜しくお願いします。

 

それでは、また!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: