HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2025.4.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:

いよいよ

金本です。

 

いよいよ自宅も完成間近!

住宅ローンの金利も上がり、膝が震え上がる今日この頃ですが楽しみなもんは楽しみです(^^)/

 

 

それに息抜きも必要でして、先日お城山までお花見に行きました!

 

 

毎年上がるようにしてますが、やっぱり何回見ても桜は綺麗ですね~

 

 

そして息抜きもしっかりして、自宅の進捗報告です。

もう残すところ美装や仕上げ工事のみを残し、来週の4/20より短期ショーホームとしてオープンの我が家、、ご予約・詳細はこちら

 

下手な写真ですが現在の状況を少しご紹介します。。

 

まずは外観、、

 

  

 

まだ植栽前ですが広めのウッドデッキは施工済で、裏の勝手口前には目隠しの塀もしています。

 

 

そして中に入ると、、

 

 

 

 

まずは玄関

わんぱくな子供たちがいるので壁紙が汚れるのを防ぐ意味合いで壁はシナベニヤ仕上げにしました。

 

 

 

こちらはトイレ横の手洗いと各寝室前の廊下です。

廊下なのに奥にエアコンが見えますね~

試みとしまして廊下のエアコンの空気を各寝室へ引っ張り取り込むことを今回試しております。

コンパクトな寝室にエアコン1台は過剰スペック、、高気密・高断熱だからこそ少ないエネルギーで効率良く空調出来ないか自宅で試験です!

 

 

そしてこちらはウォークスルーからの洗面所です。

 

 

帰宅すると着替えから手洗いまでを1ルートで済ませれるようにしました!

写真が下手すぎますが、一続きだからこそ広く使えるので朝の混雑も問題なさそうです(^^)

 

そしてキッチンです

 

 

キッチンはパントリーから勝手口までを一続きにしてストック管理やゴミ出しまでを簡潔になるようにしました。

家電カウンターはよく造作で作っている吊り戸棚を省略し、アクセントタイルと飾り棚でシンプルにして、パントリーで収納を確保しました。

 

そして最後はリビングまわりです

 

 

中霧島ライトを白色で仕上げた壁で明るく、それでいて天井のラワンベニヤでトーンを落とし落ち着いた空間になったかなと実感(^^)

 

 

オークの突板の造作ゾーンには製作ソファがきますが、これが凄い楽しみ( *´艸`)

そして奥は畳コーナーとなります。FIX窓からは桜並木が見える最高の空間!

 

ここからは見えませんが更に奥に個人的な書斎をわがまま言って作りました、、、

 

 

リビングからのウッドデッキが空間に広さを与え、何より最高の昼寝スペースとなっています(^^)/

 

最後に簡単な仕様紹介

・外壁、屋根~ガルバリウム鋼板

・サッシ~LIXIL TWシリーズ

・断熱~吹付発泡ウレタン

・主な住設~タカラスタンダード

・各種仕上げ材~基本 自然素材ですが個人的な要望でトイレ、洗面所、LDKに中霧島ライトを使用

 

長くなりましたが写真や文章では表せないさほらぼの家の良さを体感しに

ぜひぜひ見学にいらして下さい(^^)/~~~

ご予約・詳細はこちら

2025.4.6 [ スタッフブログ ] 投稿者:

TSUYAMA FURNITURE

こんにちは、谷口です。

鶴山公園の桜はそろそろ満開でしょうか?

さほらぼ事務所の道向かいの桜はとってもきれいでちょうど見ごろです。

 

先日、久世の【家具のサダカタ】さんにお邪魔すると、

「津山家具」のソファーを展示されていたので

実際に座らせていただきました。

 

 

津山の色々なメーカーさんが、地元の木材を使ってつくられた家具たちは、

シンプルでさわり心地よく、暮らしにすっと馴染んでくれそうです。

 

コンパクトなサイズ感のソファーは

小柄な体格の方に合いますし、

小さめの個室においても圧迫感がないと思います。

 

気になる方はぜひ、真庭市の【家具のサダカタ】さんで体感してみてくださいね。

2025.3.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お祝い続き

こんにちは、野口です。

暖かくなってきたと思いきや、寒の戻りですね・・

花粉症の方々も辛そうです🤧皆さまご自愛ください。

 

 

さて先日、奈義町で上棟日を迎えました!

天気に振り回された1日でしたが、無事に終えることができました。

 

 

 

↓  作業終了の夕方には青空が♩

 

 

 

この日は餅投げを開催して、平日だったにもかかわらず

ご近所様やご友人の方々などが集まってくださり

お施主さまの人柄が表われたような、うららかな時間でした☺️🌸

 

 

 

上棟記念に、Eくんのサインもいただきました😄

楽しんでくれて、ありがとう♩

 

 

 

 

続いて、鏡野町にて地鎮祭でした。

この日も見上げれば曇り空…準備中には雨がぽつぽつ…🌧️

 

ですが、式の最中はピタッと雨が止んでくれ、

早速地鎮祭の恩恵を受けたよう✨

 

 

両家のご家族が勢揃いし、終始和やかな雰囲気の中、

滞りなく式を執り行うことができました!

お施主さまご家族、色々とお手伝いもいただきありがとうございました。

 

 

暖かい来月の上棟がとっても楽しみです!

本当におめでとうございました ^^

 

 

2025.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

鏡野で点検

こんにちは、谷口です。

さほらぼの庭にある梅の木が満開です。

鳥たちが忙しなくやってきて、春の訪れを感じます。

 

 

さて先日は、鏡野町のN様邸に3年点検にお伺いしてきました。

3年点検ということでしたが、大きな不具合などはなく、

大切に住んでいただいている様子が伝わってくるようでした。

 

 

 

また、ときどき様子を伺えたらと思います。

2025.3.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場報告。。

こんにちは、五藤です。

 

暖かくなってきたと思っていたら、雪を見るくらい寒かったここ数日です、、、

明日からは暖かくなってくるようです!!

 

今回は、先週上棟をした現場です!

 

 

高台に建つ平屋になります。

当日が天気予報とは裏腹に小雨が降ったり止んだり、、、

前日の寝る前までは晴れマークまで出てたのに!と思いながらの作業でした。

手慣れた大工さん達のおかげでスムーズに進み、餅投げをさせて頂いたのですが、

その時にはすっかりいい天気になってました!

 

 

高台なので雲が晴れると奈義山がきれいに見えていました。

現場が進んできたまたあげたいと思います。

それでは!!

トップへもどる
FOLLOW US: