HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2023.4.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

見学会、来週も開催します!

こんにちは、杉原です!

 

この週末は快晴でお出かけ日和でしたね ♩

そんな天気に恵まれて、お施主様のご厚意により

鏡野町にて完成見学会を開催しました!

 

 

ご実家の敷地内に建て替えをして、

柿の木など、元々あった木々を残しながら、

ご実家とつながる北庭を愉しむお家です。

 

 

キッチン横付けの造作ダイニングテーブルや土間空間。

 

借景を上手に取り入れながら、

ソファ、ダイニング、土間どこに座っても眺めの良いお家になりました。

 

私の一押しは、廊下に設けた大きな窓 ⇊

 

 

 

朝日の木漏れ日がさす明るい廊下が

階段を下りて、「さぁ!今日も頑張ろう!」と

気持ちよく1日をスタートできます✨

 

見学会に来られたお子さんは

階段に座って日向ぼっこをしていました。

ここも一つの居場所になりますね♩

 

たくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました!

 

 

そして、今週末(4/29、4/30)も見学会開催します!

さほらぼ事務所の近く、勝央町黒土にて、

吹き抜けのある大屋根のお家が完成しました。

 

 

外壁はグレー色のそとん壁(ぬり壁)で、街並みにも馴染みます。

 

吹き抜けリビングと緩やかにつながる和室、アイランドキッチンなど

ご家族の暮らしにあわせてつくりこんだ空間を是非ご覧ください♩

 

詳しくはこちらからご確認ください (^^)

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…呼んだ? (part2)

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.4.20 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場、見学会報告、、

こんにちは、五藤です。

 

日に日に暖かくなり、日が伸びてきたので夏を近くに感じます。

梅雨はちょっと勘弁ですが、、

 

今回は、現場報告兼見学会の報告です。

 

鏡野町の現場で外壁、屋根はガルバで木部は色を合わせて全体的に

シックな雰囲気に仕上がりました。

 

また、建物の形状で中庭がよく見えるのでメインになる植栽を

配置しました。

 

美装前ですが、内部です。

キッチン周りはオークの突き板を使用し、全体的に落ち着いた

雰囲気になっています。

 

1階リビングには、大きな掃き出し窓から外とつながる室内土間があり

北側の元々からあるお庭が堪能できるスペースになっております。

 

こちらのお家の見学会は4/22.23に行います。

詳しい情報は こちら

2023.4.19 [ スタッフブログ ] 投稿者:

新たな。o○

こんにちは!!

 

今日はあいにくの雨空☔

桜も散り4月も中旬。

もうしばらくは肌寒い日が続きそうですね…。

 

季節の変わり目。体調を崩しやすい時です。

皆様お気をつけ下さい。

バタバタ感の春に少し負けてしまいそうな小椋です。。^^;

 

 

 

 

小春日和の休日。🍃

新しく息子の通学路となった場所を散策♪

 

澄み切った青空と。春の緑がお見事👏

久しぶりにゆっくりとした時間を満喫した気がしました^^♪

四季折々の楽しみ方…いいですね(@^^)/

 

頑張る姿を想像しながら母も散策コースに認定中です。。

 

 

 

 

 

 

 

(リクちゃん🐈スズちゃん🐈今日の癒しの一コマ。。)

(ケンカ中…↓↓↓)

 

(仲良し中…↓↓↓)

 

(シンクロ中…↓↓↓)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.4.17 [ スタッフブログ ] 投稿者:

鏡野町で見学会!

こんにちは、月曜担当の谷口です。

今週末は鏡野町で、来週末は勝央町で完成見学会があります!

 

見学のご予約は、イベントページから日時を指定するだけです。

ぜひお気軽にお越しくださいませ。

 

今週末、4/22(土)・23(日)「北庭と土間を愉しむ家」は、

ご実家の母屋の隣、南北に細長い土地に建つ2階建てのお家です。

 

 

ガルバリウム鋼板の黒いシンプルな外観。

北庭にひらくリビングには高窓と土間を設けました。

造作のダイニングテーブルや、コンパクトで機能的なキッチンは見どころです。

 

暮らしの楽しさがつまったお家になっていますので、

ぜひこの機会にご覧ください!

今週末の予約ページはこちら

2023.4.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

素材について

こんにちは!杉原です。

 

現在公開中のショーホームのお庭(植栽)紹介!( 第3弾 )

今回は、”ヒメシャリンバイ”

 

 

淡いピンク色の小さな花が咲きました🌸

葉っぱも小さく、可愛らしい木です。

 

前回ご紹介した玄関先の ”ドウダンツツジ” もさらに華やかに♩

 

ショーホームを開催して1ヶ月が経ち、植栽も賑やかになってきました。

夜は外灯をつけて、植栽を照らしながら、格子から漏れる光も素敵です。

 

 

ショーホームは夜も公開しておりますので、外からの雰囲気も見てみてくださいね。

 

 

 

先日、素材の勉強会を開催しました。

ショーホームでも使用している「湯布珪藻土(塗り壁)」の井筒さんにお越しいただき

床、壁の素材についてお話いただきました。

 

 

無垢材は温かみがあって肌触りも気持ち良いけど、シミやキズがつきやすい。

シート貼りはシミやキズは付きにくいけど、ちょっとひんやりする。。

 

実際に触り比べてみたり、わざとシミをつけて実験してみり、

 

 

 

それぞれにメリット、デメリットはあるのだけど

デメリットの解消方法を知っておけば、無垢材でも気にせずのびのび暮らせる。

 

どんな暮らしがしたいのか、

家づくりを考え始めた時から素材について学んでおくことで、

自分たちの”したい暮らし”が見つかればうれしいなと思います。

 

 

 

そんな井筒さんが開発された、湯布珪藻土でつくった『釜くらさん

 

毎日の食卓が旅館気分!  食べる前から美味しいかまどごはん【釜くらさん】

 

食卓でも、外でも場所を選ばないかまどごはん!

お客様も興味深々…

事務所にも納品予定なので、またご紹介させていただきます♩

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…呼んだ?

トップへもどる
FOLLOW US: