こんにちは。
現在進行している勝央町岡の2現場の進行状況は
断熱を吹き付けるための
シートを張り吹き付けも行っています。
こちらは、基礎の型枠をおこし、
コンクリートを打設している順備をしています。
現場はとなりにあり、進行状況を確認できるので
なんとか頑張っています。
これからもしっかりくらいついて
行きたいと思います。
なんだか最近真面目なことを
書いているこじまでした。
-
HOME > スタッフブログ
2013.3.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
花より団子
春です。
花見のシーズンがやってきました!!!
もうお花見スケジュールを立ててる方も多いのでは??
お花見をしながら、外でご飯を食べて美味しいお酒をみんなで飲む!!
…考えただけでも、幸せです♪
ビールは苦くて飲めませんが、芋焼酎が大好きな芋娘ナガタです。
あったかくなってきたので、お花が咲いていたり、新芽が見れたり、散歩する人も増えているような気がしますね。
夕方、会社の回りをプラプラするのが最近のmyハヤリ。
今日のサタデーブログは「春ネタ」でございます。
はい。ベタですッ(笑)
現場から帰ってきたスタッフが「ほれ」とくれたフキノトウ。
今回は食べずに植えてみました。育つかな…
これもまた現場スタッフが持って帰ってきてくれた木の枝…「いい匂いするんだよ!」と…。
花瓶に挿していたら、小さな葉が育ってきました。でも…何の木かわからない…苦
田んぼのへりに咲いているタンポポたち。タンポポの綿毛をみると、とっても癒されますよね。(乙女でしょ)
近くの畑にある桜は満開。ここの畑はたくさんの野菜が植えてあって近所の喫茶店のオーナーの畑…
密かに「いつか分けてもらいたいなぁ」とたくたんでいるのですが…笑
会社の隣に住む人のお庭にはたくさんのスイセン。
(これも分けてもらえないかな…なんて思ってみたり。ずうずうしいです。私)
大きな木にたくさん鮮やかに咲く椿…
結局、最後は本日いただきました肉厚のシイタケでシメるんですが…(笑)
あたたかくなってきたので、早く「外ごはん」をしたいナガタでした。
文・写真 ナガタユキ
2013.3.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
悲しい事だけど・・・
もう涙X3の大寺です。
昨日のブログのとおりサナベさんの勝央町での生活も残りわずかになってきました。
さほらぼでもお別れの送別会を昼食時にしました。
お昼なのでお酒は無しで、美味しいお弁当やお菓子を摘みつつ、思い出話をしたりして・・・。
花束の贈呈は入社時期も近かった小嶋くんにお願いしました。
この後、社長のスピーチが・・・。 涙X3 。
やはりお別れって悲しい事ですね・・・。
このあとみんなで写真を撮って散会としました。
新天地でも持ち前の元気を発揮されますよう、さほらぼスタッフも応援しております。
悲しくもあり 花粉症にも負け 涙X3の大寺でした。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。
2013.3.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
岡山ライフ ハイライト~!
勝央町での生活も残りわずかになってきました。サナベです。
今日は、これまでの岡山ライフのハイライトを勝手に振り返ってみたいと思います。
勝央町の人は、誰かに野菜をあげるのが好きです。知り合いはおろか、
通りすがりのおばあちゃんからもらったりもしました。
帰宅したらドアノブに大量のレタスがかかっていた事もあります。
夏の間はほとんど野菜を買うことはありませんでした。
このごんごも、きゅうりを誰かにもらったんでしょうか。
学校の先生をしている旦那ちゃんは、牛乳もたくさんもらえます。
我が家は牛乳を大量に消費するので、家計大助かりです。
「岡山刈り」のネコ。岡山県の人は夏にネコが暑くないように、
こんなところまで考えてあげるんですね。やさしいですね。
↓上手に説明できませんが、自分の中では、なぜかヒットでした。
アパートのすぐ下ではこんな光景がみられたりもしました。
京都太秦にも負けない、本物の「和」が残っています。
今日で、最後のブログアップデートになります。
つたない文章で綴ってきました、木曜日のブログですが、
今まで読んで下さったみなさま、
本当にありがとうございました。
サナベ
2013.3.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
素敵なお蕎麦屋さん発見です\(^^)/!!
こんにちは!!
水曜日ブログ担当の小椋です(^^)・・・と言いながら昨日はお休みさせていただいたので、
昨日の出来事を少し報告致します(><)
昨日はお彼岸ということで主人の実家へお墓参りに行って来ました!!
最近かなり暖かく過ごしやすい日が続き、春を感じはじめたなか・・・
実家では少しばかりの雪がまだ残っていました(^^;)確かに車から降りた時冷たい空気を感じました(><)
さすが奥津!!と心の中で感動しました☆☆
そしてその帰り道・・・小さなお蕎麦やさんの看板発見!! 気になり立ち寄ってみると・・・♪♪♪
お庭付の素敵なお蕎麦屋さん☆☆☆
子供も庭を見るなり興奮気味!! 思わず写真いいですか?とお願いしました♪♪
いつも通る道・・・いつも見てる風景・・・見過ごしてしまう景色も少し落ち着いて目を向けると、
新しい発見や、心落ち着く景色に出会えるんだな♪♪♪と一人感動した休日となりました(^^)
そんな休日を過ごした私は今日も一日頑張ります!!
お蕎麦を食べてお腹も心も満たされた小椋でした♪♪♪(^^)v