-
HOME > 金本 健志の記事
金本 健志の記事一覧
2024.11.30 [ スタッフブログ ]
家作り記録2
金本です。
もうすっかり寒くなりまして、気づけば今年もあと一か月ですね、、、
自分も35歳になる年で先日の健康診断では晴れてバリウムデビューしました(^^
ゲップうんぬんより液体の不味さにビックリ(;´Д`)
そんなこんなで自宅記録の続きです!
とうとう上棟を迎えた先週末!
雨が降る中とても寒くて施主としても担当としても職人さんに申し訳ない気持ちでした(^^;
建っていく状況を見てもどこか他人事のように感じてしまい、無事に1日終えれたことだけが良かったです。
プランを自分でやってみたので組み方も少し工夫したりで、かえって変な緊張がありますが上棟から数日経った今は今後の工程が楽しみになっております(^^)/
建ってみた感じでは、庇のとりかたや軒の出、窓からの景色など個人的にはやや満足!
あとは早く家族にも出来る家のイメージを沸かしてあげたいです!(いまだに曖昧にしか伝わってなさそう、、、)
引き続き進捗報告していきまーす(^^)/~~~
2024.11.16 [ スタッフブログ ]
家を建てます。
もう今年も残すところわずか、、金本です。
自分、家を建てます。
今までこのお仕事を始めてからで数えるとお客様の家を五十軒以上担当させて頂いてきました。
ついに、自分が家を建てるなんて、、
実感が沸かないわ、違和感あるわで不思議な感覚です(^^;
来春完成予定でして、自分の家を実験台に何かしらチャレンジしていこうと考えておりますので今後に活かせる家作りにしていきます(^^)/
現在、基礎は終わっていまして来週には上棟です!
進捗と合わせて家作りの当事者として、考えたことや気になる部分を今までと違った視点で報告していければと思います(^^)/~~~
2024.7.6 [ スタッフブログ ]
見え方
こんにちは、真夏の暑さを忘れていた金本です。
段々と暑くなってきたなーと思っていると、、、
もはや一気に真夏日がきて身体が追い付いていません(;´Д`)
谷口もブログで触れていましたが工事をさせて頂きました御菓子司 板屋さんにて写真撮影に入らせて頂きました!
表通りより
玄関先
出来た写真を見て、やはりプロのカメラマンは違うなーと感心しっぱなし、、、
肉眼で見えるものと写真で切り抜かれたものというのは同じポイントであっても見え方が違ってきますね。
建物横の植栽通り
店内に入ると、、
実際に見ると広がりを感じれる部分も、切り取って見るからこそ生まれる奥行き感や配色の感じが良いですね。
ショーケースは墨モルタル仕上げ、壁面の鋼板の鈍い照り返し、全体を覆う白の壁天井に梁の無垢が合わさり絶妙な色合いとコントラスト。
こういう物のハッキリとした見せ方は写真だからこそ生まれるものですね。
夜景は夜景でシンプルにこれが格好良いんだ(´ー`)
植栽から建物に向かって引き込まれる感じがめっちゃ良いんです(^^
これからもさほらぼの建物と素敵な写真を楽しみにしていて下さい。
撮影協力して頂いた御菓子司 板屋さんにもぜひぜひ足を運んでみて下さい(^^)/~~~
2024.6.3 [ スタッフブログ ]
現場報告
金本です。。
思い返せば久しぶりの現場報告です。
もはや完成引き渡しの現場もあり、、、
GW前に見学会をさせて頂いた勝間田のお宅を今更ながらご報告です!
昨年のお宅に引き続き杉板の鎧張りでした!
立体感が凄く出る外壁なので本当に格好良いですし、板目の自然観も合せて出るので植栽とも相性バッチリです。
塗装色でのアレンジも効くので色んな表情が出せそうですね。
木製サッシとの組み合わせで板の外壁から自然に開口部が繋がり良い感じです。
内観は2列型の造作キッチンがあり、周りの家具との繋がりやその他の素材との組み合わせを
施主様とみっちり打ち合わせして、無垢の柔らかい印象と落ち着いた色合いの空間が出来ました。
現在は外構工事を施主様が施工し、板塀も出来ており道すがら格好良い家だなーと見させてもらっています(^^
現在、鏡野町や勝間田エリアでも工事中ですのでおってご報告します(^^)/~~~
2024.5.10 [ スタッフブログ ]
節目
お久しぶりです、金本です。。
タイトルの節目ということで、新年度に入りもはや一月経ちました、、、
次男の小学校入学や担当させて頂いた板屋さんのグランドオープン、年始から新年度にかけては本当にバタバタとしておりました。
少し時間がたっておりますが新店舗の板屋さん、OB様や進行中の施主様等からも声が届いてきており嬉しさと誇らしさでニッコリです😁
金本のオススメは「とどろきポテト」と「抹茶の新しいやつ(名前がわからない)」
今は新緑の季節で最高の外観です!ぜひご来店下さい!!
そんな忙しい時期を乗り越え、迎えたGW
毎年恒例の釣り堀に行ってきました~
今年は初めて蒜山の釣り堀へGO!
ハイパーピーカンの中やってきた蒜山の塩釜養魚センター
子供達が着いてさっそく大興奮!見つめる先には、、、
めっちゃ魚!なんなら少し気持ち悪いくらいの魚!
竿を借りて投げるなり怒涛の入れ食い
毎投食ってくる勢いでした(この密度だから)
父は釣れた魚の針を取る係として大忙し(;´・ω・)
釣れた魚はその場で調理してくれるので七輪で焼いていく~
ひと際でかいのは間違いなくあの日一番のサイズ!35㎝程あったかな、、
このヌシを釣り上げたのは長男でした(^^)/
↑ヌシでか過ぎてはみ出て焼けぬ、、
美味しく焼いて、たらふく食べて、アイス食って、公園で遊び倒して、充実のGWでした(^^)/~~~