-
HOME > 金本 健志の記事
金本 健志の記事一覧
2021.12.11 [ スタッフブログ ]
進捗報告
こんにちは、師走っぽく週間スケジュールがギチギチになりだした金本ですm(__)m
この時期は各業者がせわしくなり季節柄、外の作業は読みにくくもなります(^^;
そうなると各工程も詰め込みにくいのですが年末年始は大きな節目なので逸るようになり何故かあたふたしますよね(;´・ω・)
まさに師走。
今回も現場の進捗報告です!
全開に引き続き鏡野町U様邸を今回は内部を少し。
斜めの角度がある家の中は、斜めで変わった立体感のある内部となっています!
45°で勾配天井でとなると写真で見ても不思議な奥行きが何となく伝わるでしょうか、、、
これは写真だからではなく、実際に見ても変わった奥行きを感じるので面白い仕上がりになっております。
天井の一部は杉板張りとなっていますが木目に角度の変化が付いて良い仕上がりとなってますよ(^^)/
ここからは内装の仕上げ工事になりますので今後も紹介していきますね(^^)/~~~
2021.11.27 [ スタッフブログ ]
現場進捗!
冬になったかの如く寒い日になり布団から出れない金本ですm(__)m
現場にいても休憩時間は陽向に体が向かいます(;´・ω・)
今回は現場進捗の報告です!
鏡野町のU様邸の進捗です。
外部足場がとれました!!
45°に曲がる形状の建物でビルトインガレージが続きであるので非常に長いです!
黒のガルバの外壁が長く見えて格好良い外観になってます(^^)/
軒裏が杉板仕上げになっているので黒いガルバに対して良いアクセントになってます!
ここに植栽がくるとまた色々な角度から格好良く見えること間違いなしなので楽しみです!
また随時紹介します(^^)/~~~
2021.11.11 [ スタッフブログ ]
完成物件と秋を見に行った話
どうも家ではこたつを出した金本です/
といってもまだ入れてないので入ったら最後出れなくなりそうで怖いです(^^;
グッと寒くなって冬っぽくなってきたので体調にも気を付けていきたいですね。
まずは完成物件をご紹介します!
和気町で建築してましたU様邸、見学会もさせて頂いた物件ですが先日無事にお引渡しを迎えました(^^)/
そこで一部お見せします!
焼杉の車庫とそとん壁の本宅、瓦屋根も相まって和風の落ち着いた雰囲気になりました(^^/
車庫の奥には芝生を敷き詰めて緑豊かな中庭。
腰掛ベンチからは水が綺麗に見える工夫や色々な角度から庭を楽しめる場所になりました!
↓ベンチからの眺め
↓大引き天井の広いリビング
ご主人からのご要望を詰め込んだこもれる書斎は堀座卓と畳を組み合わせました。
こちらからも庭を眺めれます。
ご家族が楽しめる空間がたくさんの素敵なお家が完成しました(^^)/
そして秋を見に行った金本、、、
まあ車が多すぎて車内から見るドライブスルー形式で限界でした(^^;
紅葉狩りが目的だったのに、、、
それでは(^^)/~~~
2021.10.16 [ スタッフブログ ]
秋の楽しみと謎の人物
どうも、この秋イベント目白押しだった金本です(^^)/
長男 小学校での初めての運動会!
保育園から比べるとたった1年の違いなのに本当に立派に見えました(T_T)
次男と末っ子長女の運動会!
成長を感じるというよりかは長男に比べて幼く可愛らしさ全開でした(*´ω`)
そして何気に子供を連れては初めての奈義町にあるビカリアミュージアムへ遊びに!
ビカリアと呼ばれる貝の仲間の化石等を発掘体験も出来る施設で遥か昔の地層の勉強や色々な化石が展示されてました(^^)/
↑そして発掘体験!!
岩を叩いたり、土を掘ったりと大人も一生懸命に発掘!
良い加減の出現具合で自分も夢中になってました(; ・`д・´)!!
それにハッキリと形が残ったものも多くありました!
金本家の発掘成果(*^^)v
楽しい秋の日々でした(^^)/~~~
そして、、、、
とある社内検査の時に現れた謎の人物、、、、、
白装束で突然出現、、、
と思ったら斬新なファッションした杉原でした。
2021.9.18 [ スタッフブログ ]
一息
気付けば秋らしく冷える日が続いてきて朝が寒い、、金本ですm(__)m
家のカブトムシも2匹お亡くなりになり飼育ケースが寂しくなってきました(;´・ω・)
過ごしやすい季節になってきましたが秋から冬にかけては少し寂しい気持ちになりませんか(-_-)
ここからは年末が迫ってきたり、冬の寒さに怯えたり、、、
1年は早いものです( ..)φ
今回はちょっとした休日報告!
津山で新しくオープンしたカフェでランチしたり
久々にバス釣りをして子供の前で大物を釣り上げ喜んだりしました(^^)/
まだまだ外食しづらい時期ではありますがたまには良いですね(^^)
施設内で子供と遊ぶのもまだ難しいですが外で出来ることで楽しむ休日でした(^^)/~~~