HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2017.2.2 [ スタッフブログ ] 投稿者:

冬の必需品!

自身、数か月ぶりのブログ更新になります。

木曜日担当の赤田です。

今回のブログは、冬には欠かせない必需品です。

20170202_171321

20170202_171333

20170202_172401

事務所の横にある、加工場なんですが、この場所が結構風当たりがよく

冬場に加工などの作業をする時には、このドラム缶が必需品になってきます。

切った端材もついでに、ドラム缶に入れてしまえば周りを散らかすことなく

処分出来るので、暖かいのと一石二鳥です。

それでは、数か月ぶりのブログ赤田でした。

 

 

2017.2.2 [ スタッフブログ ] 投稿者:

シューホーン

 

こんにちは、火曜担当の佐藤ですが本日木曜日に書いています。

 

靴を履くときに、辺りを見渡して探してしまうシューホーン いわゆる靴べら。

 

靴のかかとの芯をいためてしまわないようにスッポリとあしを靴の中に納めてくれる優れものです。

 

そんな身近なアイテムなのですが、最近事務所にあったステンレス製のものがぐにゃりと曲がったのと

 

ショーホームに置いておくものを考えていたので記事にしてみます。

 

今回いろいろと調べてみて注文したものは、こちら

 

 

 

ドイツの靴用品ブランド”nico”のエルゴリーノという製品

 

 

sDSC_0004

 

樹脂製なので流れるような曲線美、そしてカラフルな色あいで可愛らしい

 

表面はザラザラの質感ですがかかとを滑らす部分はスルッとツルッと仕上げています。

 

sDSC_0005

 

そして最大の決め手は先端が細く滑らかであること

 

女性用の靴や、細身の革靴だとかかとの部分を広げてしまったり

 

内側の部分をゴリゴリ痛めてしまったり靴を大切にされている方にとってはつらいですよね

 

 

sDSC_0001 (2)

 

小さなものはカバンに入れて持ち歩いてもいいし値段もお手頃なので身近ないろんな場所に置いておくのも

 

よいかと思います。

 

そして今週の「津山市東一宮こおんの家の見学会」にも置

 

いておりますので是非使ってみてください。  (笑

 

 

 

 

 

 

 

2017.2.1 [ スタッフブログ ] 投稿者:

充電。。完了。。

こんにちは!!

1月も終わり真冬ど真ん中の2月・・・インフルエンザが猛威を振るいだしました💦💦

皆さんの体調は大丈夫ですか??🏥

全然元気な!? 小椋です。。。^^

 

IMG_1260

 

少し前の事。。

お正月が過ぎたころ・・・仲良し友達家族と旅行とやらに出掛けて来ました🚋♪♪🎶

 

 

IMG_1298

 

IMG_1303

 

朝日を浴びた海岸は空気が澄んでとてもキレイ☆!!

 

IMG_1230

 

↑↑

本場のかつおの塩たたき。 最高に美味しかったです🍶♪♪

 

 

お酒が一緒に飲めるくらい大きくなったり…

母の身長を追い越すくらい大きくなったり…

そんな子供達との旅は色んなパワーをたくさんいただきました!!!

 

IMG_1302

 

四国巡りの旅。。。

徳島から入り最後は金刀比羅宮で今年1年の祈願!!  良い年になりますように。。。

笑い満載の旅となりました^^

また頑張ろう。。

 

 

2017.1.31 [ さほめし ] 投稿者:

ミルフィーユ鍋

 

先週のさほめしです。

 

毎日寒~い日が続きますね、という事でなんか温まる物ないかな~?

とそこに母里の一声が、「あのコマーシャルでもやってるあの鍋!!」

ミルフィーユ鍋に決定です。

 

白菜と豚肉を重ねて、少し節約でうす揚げも重ねていきます、

この日10人と、大鍋二つにたっぷりと

DSC_1271

 

紅葉卸には人参入りで(母里家秘伝)

サッパリ甘味もあって美味しかったです。

 

DSC_1272

 

あとスタッフのリクエストもありまして、湯豆腐も追加で

この日のさほめし担当は母里・さときよ

10人で温かく美味しく頂きました。

 

DSC_0017

2017.1.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:

それまでのこと

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

しもやけが治ったり、またできたり・・・

アパートの給湯器が凍ったり・・・

はやく暖かい季節になってほしいです。

 

 

先日、津山市林田でS様邸の地鎮祭でした。

天気がどうかなと心配していましたが、

雨も降らず、無事にできました!

 

中庭とビルトインガレージのあるお家・・・

どんなふうにかたちになっていくのか楽しみですね♪

 

0DSC_0019

 

 

さて、テクニカルチームのブログで時々ご紹介する、

工事中の物件の様子・・・

パソコンで細かーい図面をたくさんかいて、

お施主さまと打ち合わせをかさねて、

それを少しずつかたちにしていってます!

 

細かーい図面の、

その前の前の段階は、

なかなか表に出ることはありません。

たとえば佐藤のプランニング中の手描き図……

 

DSC_1331

 

ここどうする?とか

これはやっぱり高さを変えよう、とか

いろんな試行錯誤のメモ書きやエンピツの跡が残っています。

(たまに読めない文字とか・・・)

 

私はここから、パソコンに図面を入力したり、

お部屋のイメージをスケッチにしたりします。

 

できたてほやほやの手描き図を読みながら

お施主さんはここに座って、どんな風に過ごすかな、とか

ここの棚にはどんなものを飾るかな、とか

想像するのはとってもわくわくする瞬間です。

 

そんな想いを

コンセプトプレゼンにのせて伝えられたらいいなと思います。

トップへもどる
FOLLOW US: