先月、会社全体で、研修(観光)に、行ってきました。
とっても、勉強(エンジョイ)させていただきました。
特に、目に止まったのは、建物じゃなく、外に設置して
あるものでした。野菜が、うえてありました。
それから、火山灰を撒き散らしている奴のいる場所へ
つれていってもらいました。すごく、キゲン悪かったです。
あと、叫びの肖像にもいきました。
小阪でした。
-
HOME > スタッフブログ
2013.11.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
【SAHOのなかまたち vol.5】
鍋の季節ですね。
新聞広告に入っている蟹のチラシをみて、自分で買いにはいかないけど、なんだかワクワクしている長田です!
さて、【SAHOのなかまたち】5回目の方はこの方!
土木部 森田 守 モリタ マモル 42歳
あだ名は「まもちゃん」
「隊長(どっしりしていて隊長って感じだったので呼んでいたら広まりました(笑)」
土木部で仕事をしていますが、外構工事の隊長(リーダー)として、植え込みなどもガツガツこなします。
寡黙で、のっそりしていて、とっても恥ずかしがり屋さん。
絶対と言っていいほどカメラを避けます。
ですので、今回の取材は困難を究めるか…と思いきや!
意外に乗り気(笑)
長田「隊長、こだわりって何かありますか…?」
森田「・・・・・今日は無理じゃ。」
長田「え・・・??(○△○;)(質問の答えになってない…苦笑)」
-数日後-
森田「こんなんで・・・どう?」
長田「きゅっきゅっ急ですね!笑」
ってな感じで、車の後ろをバッと開けて、
釣りの道具をたくさん見せてくれました。
長田「この中でも一番のこだわりの一品は?」
森田「・・・・・・・・・・これ、浮くんで。」
長田「はっはぁ(^^;)(また答えが帰ってこなかった…苦笑)」
釣り歴は20年ほどだそうで、使っているけど綺麗に手入れがしてあって、
むやみに触れない雰囲気でした(汗)
以前「うき」をブログに載せていただけあって、
カラフルな「うき」がコロコロいっぱい!
うきとかルアーってカラフルで可愛いですよね。
小さな針や部品?が綺麗に仕舞われていて…性格がでますね。
見た目は強面ですが、ハニカム笑顔が可愛らしい男性でございます。
みなさま、見かけたら声をかけてみてくださいね(笑)
文・写真 ナガタユキ
2013.11.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ