HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2013.11.20 [ スタッフブログ ] 投稿者:

オアシスに新しい仲間♪♪

日本には四季があるというのに、秋はどこに?
と思ったくらい!!   ついこの間まで暑かったのに、一気に寒くなりましたね。
こんにちは、四季の中で一番秋が好きなサトキヨです。
さて、以前もブログで紹介しましたメダカハウスですが。
仲間が増えてドジョウやエビもいています。
DSC00938.jpg
エビは、エビ歩き?エビ泳ぎ? が面白く、たくさんある手?足? で忙しそうに泳ぎます。
                                 (あっ!やっぱりエビ泳ぎか)
なかなか可愛い♪♪♪
DSC00859.jpg
ドジョウはえさをやった後の動きが、掃除機で吸うような勢いでこれまた面白いんです。
でも、このように水草にのっかってる時はじっとしています。
たぶん寝てるのかな? と勝手にきめています。
DSC00926.jpg
このお家の居心地はどうなんでしょうね?
スタッフ一同は、とても癒されています。

2013.11.19 [ スタッフブログ ] 投稿者:

改装中。

今朝は一段と寒かったですね
事務所の温度計も2℃の表示・・・さすがにさぶい。
sDSC_0050_20131119194702dda.jpg
さほらぼでは現在事務所を改装中ですが、なかなか職人さんの手を取ることもできずに
ゆっくりと進んでおります。
sDSC_0052.jpg
そんな中、スタッフのお楽しみは事務所の中に薪ストーブが設置されることです。ネスターマーティン S33と言うもので調理もできるのですが、このストーブの優れたところは一般の薪ストーブでは燃やしにくい針葉樹を燃やす事が出来るのです。弊社では残材として発生しやすい針葉樹を燃料として使えるのはとてもありがたいことなのでこの機種にすることにしました。
snester_martin_s33.jpg
ご興味のある方はぜひ一度事務所で体感されてみてはいかがでしょうか。
尚、事務所改装の完成予定ですが年内を目標としています。
その際にはまた報告させていただきます。
佐藤ナ

2013.11.18 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記6

ことしも本格的な冬がやってきそうです。
天気予報で雪マークがちらほら。
最近の楽しみは家に帰ってから薪ストーブにあたる事です。
その暖かさでついいつもうたた寝をしてしまいます。
ストーブの暖かさもそうですが、燃えている火を見ていると
自然と気持ちも暖かい気分になります。
そんな岡です。
今回の探訪記はこちら!!
スケッチ7
K様邸タタミスペースです。
リビングから一段上がり障子で仕切られた場所。
障子をあけリビングにいる人と座ってしゃべるもよし
毛布をかけて昼寝もよし
やっぱりタタミは良いなぁ、と思える空間に。

2013.11.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

【SAHOのなかまたち vol.6】

世の中はクリスマスモードですね★
お客様のお家に打合せでお邪魔した際、クリスマスの飾り付けが綺麗にされていて
とても暖かい気持ちになりましたナガタです。
さてさて!
【SAHOのなかまたち】も6回目!
着々と進んでおります!
今回はこの方!
DSC_1721.jpg
佐藤 暁子 サトウ キヨコ 出身地:大阪
いつもオヤジギャグならぬ「おかんギャグ」をいって、場をだ・い・ぶ和ませてくれます(笑)
ちょっぴり滑舌が悪いところが可愛らしいところ♪(これ載せたら怒られるかな…?笑)
「キヨコさん、キヨコさん、こだわりたくさんありそうですけど、教えてください!」
と声をかけて数日後…
大きな袋をさげて、しっかりとプレゼンテーションをしてくれました(笑)
6回の中でも1番を争うほどのやる気を見せて頂きました!
こだわりは…「 器 グラス 」
の、中でも今回は「お酒を楽しむための器」ということで!
DSC_1700.jpg
佐藤キ「右から、これはシャンパン!次が白ワインで、この大きいのが赤ワインね」
(取材者として喋りかけなくても、だいぶ語っていただきまして有難い限りでございます)
グラスや器は、有名なところのものもちろん好きだけど、いいな!って思ったものを集めていくのが好きなんだと、嬉しそうに話してくれました。
DSC_1710.jpg
佐藤キ
「そして、これは日本酒をきゅっとね。…あッ!!!もう冬だから熱燗のセットのお気に入りのやつももってくればよかったーーー!また今度な♪」
(ね。何も言わなくてもとってもサービス精神旺盛な彼女でございます(笑))
DSC_1714.jpg
DSC_1713.jpg
「器とかグラスって、その時の気分で変えてみたり、同じお酒を呑むにしてもグラスがちがったり、お気に入りのものだったりすると、より美味しく感じたり、楽しくなったりするよね」
(あ、これを大阪弁で話すんですよ本当は。ちゃうねん的な感じです。笑)
という佐藤の言葉に、本当にそうだなと改めて思ったのでした。
小さなものでも、日頃の暮らしを楽しませてくれる
心地よい暮らしの仲間に、お気に入りの器をこだわってみてはいかがでしょうか。
取材・撮影 ナガタユキ

2013.11.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場レポート【美作・勝央】

朝夕冷え込む季節になりました。
暦の上でも立冬を過ぎましたし、そろそろ暖房器具を出して冬支度をしないといけませんね。
本日の現場レポートです。
美作の現場です。
地中熱利用換気システムのパイプ埋設を行いました。
これから基礎工事が始まります。
DSCF1315s.jpg
DSCF1316s.jpg
勝央の現場です。
玄関ポーチの洗い出し中です。
手がかじかむ寒い日でしたが、綺麗に仕上がりましたよ。
DSCF1332as.jpg
DSCF1329s.jpg
寒さに向かう折柄、風邪などひかぬようがんばりましょう。
少し体調不良の テクニカル 大寺 でした。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

トップへもどる
FOLLOW US: