HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2013.10.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:

マンションのベランダで!!

今年は台風の多さにびっくりとおどおど(”;)・・・しているこんにちはサトキヨです。
そして10月だと言うのに、まだまだ蒸し暑い日が続きますね!
先日休みの時に大阪の実家に行って来ました。
実家は結構街中で、大阪駅周辺のオフィス街にあるマンションです、
そんなベランダで、炊飯器に付いて残っているご飯粒をやっていると、チュンチュンと雀がやってきます。
DSC00850.jpg
雀はなつかないと聞いたことがありますが、ご覧の通り可愛いものです♪♪♪
DSC00851.jpg
そしてマンションのベランダでも、こんなにきれいなハイビスカスが咲いています。
沖縄とは気候は違いますが、愛情持って育てているのでしょう、毎年綺麗な花を咲かせています。
DSC00845.jpg
マンションは庭がないですが、このようにお花や植物が窓から見えると気持ちいい気分になりますね。
やっぱり生き物の力は大きいですね。

2013.10.6 [ スタッフブログ ] 投稿者:

目指せ10冊!!

10月に入りました。
もう秋ですね。
収穫、食欲、スポーツ、芸術、読書などなど…
皆さんはどのような秋をお過ごしでしょうか?
ちなみに私はお腹がすいて堪りません。笑
スポーツもするのですが、その倍は食べています。
日曜日の岡です。
「目指10冊!!」とあるように。
10冊目指します!!
こいつを、
sukeltuti.jpg
現在、造り付けの家具や納まりなどの確認をするためにスケッチを描いています。
という事で、描きます。
その目標として10冊!!

本当は100冊!!と言いたいところですが。笑
1ページづつ自分の経験値としてためていければ、と思っています。
という事で次回から始まります、「スケッチ探訪記」
スケッチを探り歩いて行こうと思います。
岡でした。

2013.10.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:

【SAHOのなかまたち vol.01】

運動会や秋祭りで、なんだかにぎやかな10月。
ここ何日か雨模様ですが、秋の晴れた日って本当に気持ちがいい!
秋のドライブが大好きなナガタです。
さてさて本日より、【SAHOのなかまたち】ということで、
SAHOで働くみんなの紹介をしてみようと思いまして(^^)
トップバッターはやっぱりこの方!
社長の佐藤。
佐藤尚紀 サトウナオキ 来年50歳を迎えます。
なんといっても、ポイントはO脚でガニ股!(悪口ではありませんので!)
やさしい雰囲気で、でも結構セカセカしています(笑)
DSC_1487.jpg
そんな佐藤の「こだわり」は・・・?
『んー、わしなぁ。砥ぐのが好きなんじゃぁ。』と。
DSC_1488.jpg
あ、そういえば、さほ飯で使う包丁などをよく砥いでくれます。
鉛筆も色鉛筆も、ふと見ると静かに砥いでいます。
こだわりのナイフをおもむろに取り出し、
DSC_1497.jpg
嬉しそうに話をしながら、「家の包丁も持ってきてくれればいつでも砥ぐで!」
って、そんな言ったらみんな持ってきますよ(笑)
なんて言いながら、今日も和やかなトークが社内をふんわりさせてくれます。
ちょっと考え事なんかしながら、佐藤の精神統一なんでしょうね。
【SAHOのなかまたち】はシリーズ化しますので、次回もお見逃しなく★
次はだれにしようかな~ぁ
文・写真 ナガタユキ

2013.10.4 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場レポート 【津山市小原】

この時期は台風がやってきます。
稲刈りも終わって我が家は一安心なのですが…。
今も台風23号と24号が発生しています。
現場に影響がでないかが心配です。
先月末に棟上げをした津山の現場レポートです。
内部では基礎の吹付断熱工事を行なっています。
基礎断熱1s
屋根上では太陽光パネルを載せる為の支持瓦の設置が完了しました。
DSCF0980s.jpg
これから全室あったか床暖房システムの配管工事も始まります。
少しだけお腹廻りが減りつつある 大寺 でした。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2013.10.3 [ スタッフブログ ] 投稿者:

事務所の改築第二部

IMG_6717.jpg
 土木事務所の解体作業が、始まりました。
IMG_6713_201310031927430c5.jpg
 本業のあいまの作業となり思うようにはかどらなく、弊社にお越しくださいますお客様・業者様には大変ご迷惑をおかけしております。
 完成した折には、ぜひご見学していただきたいと思います。
IMG_6728.jpg
小阪でした。

トップへもどる
FOLLOW US: