梅雨明けして、ついに暑い夏がやって来ます。
こんにちは、森田です。
先日、外構の工事をさせていただいたお宅で癒しを発見です!
植木鉢にすっぽり・・・ちょっと小さめかな。
なんとも可愛らしい、思わず写真を^^
癒された45歳でした。
2016.7.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:佐藤 尚紀
事務所の改修の工事を行った際に造り込んだ庭も2年半が経ちました。
少しは薬剤も散布していますが特別な病害虫対策をしているわけではありません
前に読んだ本にも病害虫対策の基本はなるべく自然のままの拮抗作用や抵抗力に任せ
そのバランス乱れてきた分だけを少し人が手を加えてやるのが良いと書いていました。
少し水辺を作ってやるだけで庭の生態系も豊かになってきます。
水鉢があるだけで景色に潤いを添え害虫を食べてくれるカエルや鳥もやってきます。
木々が根付き生態系が安定してきた今では病害虫の被害もほとんどなくなりました。
ただし夏の日差しには十分注意してからさないよう適度な水やりを忘れないようにしないといけません。
佐藤