今日も気温がぐんぐんと上がっていきそうですね。
『少しづつ積もった宿題を消化させるため明日は居残りです』との
学校からの電話に少々動揺した森本です。。
ただ今家具選びのお手伝いをさせていただいているのですが
その中でも楽しいのは椅子選び。
座り心地をためしながら新居での生活を想像したり。
樹種や張地をそれぞれ選ぶことによって
様々顔を見せてくれます。
楽しい打ち合わせ時間はあっというまに過ぎ去ってしまします
2016.7.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:佐藤暁子
不快指数MAXの毎日が続いていますが、食欲だけは衰えません、こんにちはサトキヨです。
そんな食欲旺盛な私にとても嬉しい贈り物が届きました。
この12色の風呂敷に包まれた物は何だと思いますか?
実は12食のお米なんです、全国のお米で産地よって色々と味もちがって・・・
丼もの向きのお米やおにぎりに向いてるお米、和食に合う、焼き飯向き、炊き込みご飯向きと
それぞれ12種類のお品書きがついていて、毎日が楽しみになりそうです♪
今日は何が食べたいかな、どの色にしようかな?
こんな洒落た贈り物に感謝して、美味しく頂きこらからの夏を乗り切りたいです^^。
2016.7.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:谷口知美
こんにちは!
月曜担当の谷口です。
日中はきれいに晴れてとっても暑かったですが、
夕方になって、雨が降って、すこし涼しくなった気がします。
先日、早島町の実家に帰っていたとき、
近所で、『早島・倉敷花ござまつり』が開催されていたので、
すこしのぞいてみました。
早島・倉敷地域は昔から、タタミの材料となる、い草の生産が行われているそうで、
年に一度、い草製品の展示・販売イベント「花ござまつり」が開催されます。
ござや、タタミ、座布団などがたくさん並んでいて、
い草の良い香りがする会場です。
体験コーナーやアウトレット品の販売もあって、
家族連れで賑わっていましたよ!
湿度を調節したり、匂いをとってくれるタタミは、
これからの季節にもぴったり!
畳のリビングにごろんと横になって、気持ちよくすごせそうですね!