HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2016.7.20 [ スタッフブログ ] 投稿者:

夢中。。

こんにちは。

梅雨も明け朝から晴天の青空が広がっています!!今日も暑くなりそうです(-_-;)

そして今日から夏休みスタート!!  子供と一緒にラジオ体操に奮闘中の小椋です^^;

 

IMG_0432

 

今年で小学校も最後の年となる我が家の次男。。(すっかり大きくなりました^^;)

暑くても寒くても弱音を吐かずに野球を頑張り中・・・!!(土日は野球一色^^;)

そんな中、先週末は最後の公式戦となる大会がありました。

 

IMG_0401

 

まだまだ試合は続くものの公式戦としては最後の大会!

 

 

IMG_0505

 

頼もしい姿を見ることが出来ました♪♪♪  結果は残念ながら負けてしまったけどいい試合が出来ました。

そして少しづつ新人へと交代する6年生!! また違った背中を見ることが出来るかな!?

2年生からソフトを始め、4年生で軟式野球へと転向。。。

学校とは全く違う仲間との野球は色々ありました^^;

残り半年。。また成長する姿が楽しみです^^

・・・・・・・・

暑さMAX! 水分補給をしっかり熱中症には気を付けて今日も1日頑張りましょう…^^

 

 

 

 

2016.7.19 [ スタッフブログ ] 投稿者:

デッキ材

 

やっと梅雨も明け本格的な夏が始まり、今日も外気温は33度と高くなっています。  佐藤です

 

 

お客様の要望で、軒から張り出して大きなデッキがしてみたいと言う声を聴くことがあり

 

夏の影がない部分のデッキの表面温度が気になり早速測ってみました。

 

 

7月19日 外気温33度 梅雨明けの快晴 16時頃

まずは、弊社で良く使っているヒノキ材

表面温度 45.1度

sDSC_0013

 

 

次に熱帯広葉樹のイペ、とても耐久性の高い材です。

 

劣化やメンテナンスに抵抗がある方へ進めています。

表面温度52.8度

 

sDSC_0014

 

 

最後に、施設の露天風呂の床などに使われている樹脂と木材との複合床材

 

メーカーによって仕上がりにバラつきはありますが、以前のものよりも良くなってきています。

木目調でないものの方がリアルでラワンのような感じです。 (個人の感想です

ただ表面温度は59.1度と一番高く、はだしで歩くには水でも打ってやらないと厳しいかなと思います。

 

sDSC_0015

 

以上 デッキ材レポートでした。

 

2016.7.17 [ さほめし ] 投稿者:

三色丼

今回は、調理を母里 片付けを梶川で分担してのさほめしです。

 

DSC_0146

 

 

そんなさほめしのメニューは、三色丼です。

 

DSC_0150

 

たまご  と インゲン

 

DSC_0147

 

そぼろ肉とスープ

 

DSCN4967

 

 

10人皆で 美味しくいただきました。

2016.7.17 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記68

今日はかんかん照りですね、、、

 

私の愛車は黒色なので、目玉焼きが焼けそうです。

 

皆さんは焼いたことありますか?

 

私は焼けそうでも焼きません!!

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

今日は三連休の真ん中です。

 

皆さん何処かにお出かけしていますか?

 

今日、明日は天気がいいみたいです。

 

今回の探訪記はこちら

 

スケッチ68

 

M様邸の軒天井と垂壁の納まりです。

 

今月末から備前市で新築住宅の工事が始まります。

 

先日地盤調査を行いました。

 

地盤調査

 

また工事中の報告していこうと思います!!

2016.7.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

外壁

どうも金本です(^^)最近また雨ばかりな天気で頭痛もちには辛いです…

 

今回は現場の進行紹介しますね!

 

DSC_0898

真正面には大きな木製の開口があるのが特徴ですね(゜o゜)!

 

DSC_0900

足場がとれるのが楽しみです!

 

DSC_0901

玄関ポーチから2階へ覗いてます…

ここはさらに2階から屋根の開口までと1本開口が通っています!

 

これは完成した時にビックリな仕上がりになるのです(@_@)

DSC_0903

木部が塗り壁とマッチして何ともいえません(^-^)

 

DSC_0904

外部に木部?と思う人もいるかと思います。

確かに木なので色も変われば、ほっとくと朽ちるものには違いありません(^_^;)

 

でもちゃんとメンテナンスしてあげれば想像以上に長持ちしますし、愛着もわきます(^^)

本物だからこその経年変化による表情の変化も良いとこですね!

 

また進行報告します(^^)/~~~

 

トップへもどる
FOLLOW US: