今回は、調理を母里 片付けを梶川で分担してのさほめしです。
そんなさほめしのメニューは、三色丼です。
たまご と インゲン
そぼろ肉とスープ
10人皆で 美味しくいただきました。
2016.7.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:金本 健志
どうも金本です(^^)最近また雨ばかりな天気で頭痛もちには辛いです…
今回は現場の進行紹介しますね!
真正面には大きな木製の開口があるのが特徴ですね(゜o゜)!
足場がとれるのが楽しみです!
玄関ポーチから2階へ覗いてます…
ここはさらに2階から屋根の開口までと1本開口が通っています!
これは完成した時にビックリな仕上がりになるのです(@_@)
木部が塗り壁とマッチして何ともいえません(^-^)
外部に木部?と思う人もいるかと思います。
確かに木なので色も変われば、ほっとくと朽ちるものには違いありません(^_^;)
でもちゃんとメンテナンスしてあげれば想像以上に長持ちしますし、愛着もわきます(^^)
本物だからこその経年変化による表情の変化も良いとこですね!
また進行報告します(^^)/~~~
2016.7.14 [ スタッフブログ ] 投稿者:盛上賢吾
こんにちは
梅雨が終われば夏本番、夏休みお盆休みとどこに行こうか予定をたてられてますか?
5月、伊勢志摩サミットが行われた伊勢志摩ですが、その後もテレビ等で放送されて
観光で行ってみようと思われている方も多いと思います。
伊勢神宮の内宮の近くにある、おかげ横丁で見かけるお土産で「おかげ犬」を知っていますか?
以前、伊勢神宮に行ったとき愛嬌がある顔の、おかげ犬のおみくじを見つけ思わず買ってかいりました。
おかげ犬は、江戸時代に大流行した集団参拝を「おかげ参り」といい、自動車もない当時、行きたくても
行けない人の代わりに行く代参犬を、おかげ犬といい、人間の思い情や縁を運んでくれるとされ人々に
大切にされていたそうです。おかげ犬のおみくじだけでなく、いろいろなグッズとかもあるので、
お伊勢参りに行かれた時は、ぜひ見てみてください。
盛上