HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.3.17 [ スタッフブログ ] 投稿者:

電磁場。

 

先日、内装材の塗り壁の提案に来て頂いたmさん。

 

左官屋さんでもありながら、実際に珪藻土塗り壁材の開発もされていて

 

商品化された塗り材のサンプルをもってきてくださいました。

 

とても質感もよく白熱灯の明かりもやさしく表現してくれます。(すいません写真を撮っていませんでした。)

 

打合せをしていると、内容が少し変わっていって・・・

 

生活していく中での電磁場の話題になりました。  昔の住宅に比べると電気をたくさん使う生活に対応して

 

コンセントや照明の数が増え生活は便利になったが建物から発生する電磁場も増えてしまっている・・・

 

「今日、測定器持ってるんですけど測ってみますか」

 

と言うことで 私のデスク周りを図ってもらいました。

 

まず、パソコンのキーボード上 いきなり710V/m

 

ちなみにスウェーデンのガイドラインでは25V/m以下だそうです。

 

 

sIMG_2142

 

 

コンセント近くの壁 400v/m

 

 

sIMG_2144

 

 

そして、パソコンを触っての作業中だと メーターを振り切ってしまいました。

 

その後パソコンのコンセントにアースを取ると一桁にまで数値が落ちました。

 

 

sIMG_2146

 

それでも実験の中で一番数値が高く、みんなが驚いたのはスマホの充電中の数値です。

 

測定器のメーターは振り切ってしまいました。

 

枕もとで充電しながら寝てしまうことは絶対やめようと思いました。

 

 

実験も終えて帰られる際に車の室内の天井を見てまた驚きです。

 

珪藻土を塗られておりました。

 

sIMG_2147

 

 

車内のガラスの曇りがなくなったり臭いを取ってくれり良い事づくめだそうですよ。

 

 

 

 

2015.3.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

地鎮祭

こんにちは

月曜担当の谷口です

 

今日は日中あたたかく、暖房もいらないようなお天気でしたね!

事務所の外の温度計はなんと18度になっていました!

 

 

DSC_0181

 

 

先日、津山市で地鎮祭が行なわれました

 

しとしと雨の降る日でしたが、テントのなかに祭壇を並べ、

ご家族とさほらぼスタッフそろって、工事の安全とお家の繁栄をお祈りしました。

 

 

DSC_0191

 

厳かな雰囲気で行われる地鎮祭・・・

いよいよ始まるんだ!という気持ちになりますね!

2015.3.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記45

「今日は日差しが降り注いでお出かけ日和です。寒さが和らいで花粉が飛散しやすくなるため、対策をしっかりとして下さい」

 

と、私のよく見る天気予報サイトに書いてありました。

 

花粉症の方はお気をつけください。ちなみに私は花粉症ではありません。

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

今回の探訪記はこちら。

スケッチ45

K様邸の玄関です。

 

土間から室内に入る上がり框の下には靴が入れれるようにします。

2015.3.14 [ スタッフブログ ] 投稿者:

さくら開花前線が発表されていましたね。

寒い冬を越して、暖かさを少しずつ感じる日々・・・そしてお花見をいつしよう・・・と考えだしますよね!

会社の外鉄板をそろそろ掃除して・・・ほしいな(人任せ。笑)と思っています。 長田です!

 

鹿児島から岡山に来て丸2年。

飛行機より、新幹線のほうが便利だということで、新幹線を利用する機会がとても増えました!

この直線的な感じが、気持ちをキリッとさせてくれます。

unnamed (1)

 

学生のころ、バス通学だった私は、電車通に憧れ・・・

なので、駅につくとなんだかワクワクします。

駅の改札口、駅のホームって、いろいろな人がいます。

出張で来ている感じのスーツマン。

イヤホンで音楽を聴きながら歩く学生さん。

ちょっと旅行の家族連れ。

 

いろんな思いの人がたくさんいて、同じ新幹線に乗っていく。

なんだか、不思議な気持ちになります。

 

この長くつながる線路が、いつまでも私を新鮮な気持ちにさせてくれます。

 

ちなみに朝ごはん・昼ごはんの時間に乗るのが好きなんですが、

駅のお気に入りのオニギリ屋さんでオニギリを買って乗るのが個人的に楽しくて仕方ありません。

 

文・写真 ナガタユキ

 

2015.3.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進行中8

帰ってきた寒さが、なかなか去ってくれないです。

 

そんな今回も、進行中の物件より

 

DSCN3029

 

 

DSCN3044

 

 

そろそろ大工工事も終わりに差し掛かりつつあります。

 

 

 

DSCN3054

 

 

また近いうちに、この金物が何になるのか紹介できたらと思います。

トップへもどる
FOLLOW US: