HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.6.18 [ さほめし ] 投稿者:

しょうが焼き定食!

こんにちは!

 

今週のさほめし担当は、岡&谷口です。

先日、ご近所さんからいただいた野菜をつかって、料理します!

 

DSC_0072

 

メニューは、しょうがたっぷりのしょうが焼き&味噌汁。

 

DSC_0081

 

豚肉とたまねぎを炒めて、

しょうがをたっぷりのたれを投入します。

 

DSC_0082

 

味噌汁には大根を入れて・・・

 

DSC_0084

 

スタミナたっぷり、しょうが焼き定食。

ひとり180円でした!

2015.6.18 [ スタッフブログ ] 投稿者:

熱中症対策!!

 

こんにちは、久しぶりのブログ登場です・・・

 

6月に入って蒸し暑い梅雨のジメジメ、ムシムシの日が続いてます

 

カタツムリとカエルは喜んでいるのに、汗かきの私にとっては辛い時期

 

この時期、現場で仕事をする人の天敵といえば熱中症!!

 

自分の熱中症対策アイテムを紹介します。

 

2リットル水筒

 

IMG_1789

 

 

熱中飴

 

 

FullSizeRender

 

 

湿度の高い時は、こまめな水分と塩分補給が大事です!

 

梅雨が終ると、いよいよ夏本番!水筒も追加(4リットル)して暑さを乗り切ろうと思います。

 

佐々木でした。

 

2015.6.18 [ スタッフブログ ] 投稿者:

道具。

おはようございます。

6月に入り衣替えも終わり季節は夏。。。

暑いのは苦手です(^^;)小椋です。

 

IMG_0430

 

梅雨に入りジメジメモード突入!

この時期は外でのスポーツにも影響が(><)

道具のお手入れが大変です。

 

IMG_0432

 

自分の身体を守り、共に活躍する道具たち!!

ありがとうの気持ちを込めて今日もグランドへ向かいます。。。

 

IMG_0385

 

。。。。。おまけ。。。。。

最近少しはまってる事(笑)  暑い夏をしのぐアイテム・・アイス!!

どうせ食べるならより美味しく!!(笑)  パフェ作りにこってます(^^;)

 

IMG_0428

 

2015.6.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

国宝姫路城

 

こんにちは、佐藤です。

 

先日、休みを利用して平成の大修理が行われた国宝姫路城に行ってまいりました。

 

 

sIMG_2387

 

 

着いて早速に、目に留まったのが手漕ぎの船、内堀を涼しげに和船が穏やかにゆっくりと進んでいます。

 

少し進むとお城が姿を現します。

 

岡山城の黒っぽい外観とは対照的に姫路城は白鷺城とも呼ばれるだけあり

 

漆喰の白い外観が特徴です。

 

時をかけ経年変化で味わい深いものとなっていくのでしょう。

 

 

sIMG_2390

 

姫路城の事を調べていて、とても興味がわいたのが昭和の大改修の際に大柱の交換作業が行われたこと

 

でした。

 

5層6階の姫路城大天守を支えている東西二本の大柱は東西にそれぞれ高さ24.6m・末口は42cmの大

 

きな柱で、それぞれ地階から6階の床下まで延びています。

 

昭和の大改修では西の柱を交換し2本継ぎにされたそうでとても大変な作業であったそうです。

 

一体どうやってと言う感じなのですが・・・

 

 

調べていくと、そんな柱にもいろんな説があるようで面白いです。

 

他にも、妖怪話の天守にある「長壁神社」、や 「いちま~い、にま~い」と皿を数える「お菊井」などいろんな

 

話もあるようです。

 

 

 

 

2015.6.16 [ スタッフブログ ] 投稿者:

たまねぎ

6月も半分が過ぎました。

雨が降りそうで降らないお天気が続いております。

ベランダに干しっぱなしの洗濯物が気になって仕方ありません・・・

 

こんにちは!

月曜担当の谷口です。

 

先日、ご近所さんから新鮮なお野菜をいただきました!

ありがとうございます!

 

DSC_0072

 

泥んこ大根、ネギ、たまねぎ。

たまねぎは涼しいくて風通しのいいところに保存すると長持ちするそうで、

北側の軒先に吊るしてみました。

 

DSC_0080

 

おいしそうな野菜たち、さほめしで活躍することでしょう!

トップへもどる
FOLLOW US: