HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.6.6 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ふんわりと

 

梅雨に入り、カエルたちも喜ぶ季節です。

 

暑い日が続いたと思ったら、急に寒くなり着るものに困った今日でした!長田です。

 

unnamed (6)

 

じゃん!

かわいらしい形でしょ。

事務所MOKUに小さな可愛らしいペンダントライトが仲間入り。

ルイスポールセンという照明器具

ひとつひとつ手作りで、ガラスでできており、

電球の光が傘全体を優しく照らすため、下に向かってだけでなく上にも光が優しく広がっていきます。

 

 

unnamed (5)

 

天井に向かって広がるひかりは、ふんわりと上に広がって

ひとつで案外明るくなるものです。

 

必要なところに必要なだけの灯りを・・・

照明器具もひとつひとつ役割があって、味わいがあるものですね。

 

文・写真 ナガタユキ

2015.6.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進行中13

この頃ドンドンと暑くなっていく中

今日は、雨が降って涼しさを通り越して少し肌寒い天気でした。

 

 

前回に引き続き、木工事より紹介したいと思います。

 

 

 

DSCN3358

 

 

まずは、階段です

 

 

 

DSCN3348

 

 

2階の一部には、天井のボードが張られています。

 

 

DSCN3346

 

 

この凹み部分は、カーテンボックスになります。

 

 

DSCN3393

 

 

これから、壁のボードが貼られ、造作家具が作られていきます。

 

 

これから、一つ一つ確実にこなせて行けるように、頑張りたいと思います。

2015.6.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:

初めまして!

初めまして、佐保建設に入社して1年4か月たって

初めてのブログです(笑)母里です!!

 

4月までは、大工として動いていましたが、5月からはテクニカルとして動いています。

お客様と接することが多いとますが、よろしくお願いします。

 

簡単に自己紹介させてください。

趣味は、スノ-ボ-ドです。

休みの日は基本、山で滑ってます。

1433508570971

仕事が終わってからでも滑ったりしてます。

1433508572559

そんぐらい、、、、、好きです、、、(笑)

これからもよろしくお願いします!!

2015.6.4 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ぶらり自転車の旅

お世話になります。 大木です。

 

昨日は朝から雨で、どこに行く気もなく、小雨の中ちょっと近くの食堂で朝ごはんを

 

食べていると、本格的に降ってきたので、雨のなか家にかえるはめになってしまいました。

 

今回は体を休めるための1日にしようと、家の中で静かに雨の音を聞いておりました。・・

 

お昼頃になって、雨が上がってはきたものの、どこに行くにも時間帯が半端でどうしたものか。

 

ひとまず走りやすい道を走って向かった先は柵原です。軽く20km走ったところです。

tizu

柵原は明治時代から、鉄や硫酸の原料となる硫化鉄鉱の採掘が盛んになり、吉井川から瀬戸内海まで

 

高瀬舟に乗せた輸送に頼っていましたが間に合わなくなってしまい、矢田から索道によって輸送し矢田から

 

瀬戸内海の鉱石積み出し港である片上港まで鉄道による輸送に切り替えたようです。

 

しかし、鉄鉱石の輸入化に伴い、鉱山の閉鎖と鉄道の廃止で今は廃線跡が「片鉄ロマン街道」として

 

柵原から備前市(和気)までのサイクリングロードで残っているんですね。

katagami

さて、目的を定められないまま走るこの旅は、道にさまよい、津山へ向かったつもりが元の位置へ戻ったりと

 

堂々巡りを繰り返し、物足りなさでもんもんとしています。

DSC_1134

梅雨時期は気持ちを切り替えてまた充電期間にとるよう心がけようかとおもっています。

 

みなさん梅雨は食べ物の注意してください。

2015.6.4 [ さほめし ] 投稿者:

野菜たっぷり夏カレー

皆様、こんばんわ!

 

入社してから2か月が経ちます;)

 

福田です。

 

今日は佐藤キヨ子と福田のボーダーコンビがさほめしの当番。

 

偶然なのか・・・運命なのか・・・!?

 

IMG_1747

 

佐藤キヨ子からのまさかの料理長指名をいただき、ちょっぴりあわあわしながら

 

ごろごろ野菜カレーとカニカマとカイワレのサラダをつくりました。

 

IMG_1744

 

 

あえてジャガイモやニンジンをおおきめに切り・・・そしてなすびとピーマンも入れて。

 

IMG_1746

 

おかわりもしてくれて、なんだか安心。

元気いっぱいになりました♪

 

ごちそう様でした。

 

トップへもどる
FOLLOW US: