HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.5.29 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進行中11

ドンドンと日中の暑さが増してきています。

 

今回は、木工事から一部を紹介したいと思います。

 

 

DSCN3327

 

 

DSCN3329

 

窓や建具の枠が付き、

 

DSCN3301

 

 

緑の養生カバーを被せて、傷がつかないようにしています。

 

 

DSCN3300

 

 

 

そして、格子状に取り付けられた板は、

天井の下地になります。

 

 

 

少しずつですが、色々と紹介していきたいと思います。

 

2015.5.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ぶらり自転車の旅

大木です。近頃、5月とは思えない暑さが続いていますがみなさん体調はいかがですか。

 

先週は気温の上昇に体が慣れずに自転車も休み休みの走行でした。

 

教訓として、「急がない」「焦らない」「頑張らない」の三拍子を決めていってきました。

 

湯原の地図

 

このたびは岡山県の北西にあたる、「真庭市は湯原」に行ってまいりました。

 

片道約60kmほどのところです。朝の出発は8時頃。気温も上がりだしているので水分補給とペースに

 

十分に配慮しつつ、4月頃いった「勝山」についたのは10時前。

 

まだ、商店街も人がおらず、店もまだまだ準備中。思ったよりもちょっと早いペースです。

 

御前酒でおなじみのお店は今回も美しい姿で迎えてくれました。

 

DSC_1057

DSC_1052

長年の月日が経った建物の姿形が商店街全体に残って、きれいな街並みに癒されます。

 

ちょっと楽しみにしていた酒まんじゅうにありつけないまま、行先までの許す時間を休憩にあてて、

 

湯原に向けて出発しましたが、これまた4月に断念した、「神庭の滝」に行かずにはいられなく

 

なっていたので、ここから5kmほどの寄り道に予定変更。

 

登り坂が徐々に険しくなるにつれ、山の深みにはいっていきます。到着寸前は、滝から降りている

 

川の音と野鳥の鳴き声でとてもいやされます。

 

「サルに食べ物をあたえないでください。」の看板がちらほらみえて、サルはちょっと苦手です。

 

先週はシカ・・・。今週はサル・・・。

 

滝はよかった。としか言いようがなく、しばらく見とれてしまいます。

 

「神庭の滝」は高さ110m、幅20m、中国地方一の規模を誇ります。

 

しばらく涼んで湯原へむかいました。

DSC_1069

DSC_1085

見通しのいい道は先がよく見えても目的地は見えてこないので、たった約20kmの上り坂がい

 

つもより過酷に感じます。

 

温泉郷の看板からやっと着いた湯原温泉。

 

岡山県を代表する「湯郷温泉(美作市)・奥津温泉(鏡野)・湯原温泉」 美作三湯の一つです。

 

油屋は湯原温泉で300年近く前から営んでいるそうです。「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった宿です。

 

ここは蒜山(ひるぜん)、大山(だいせん)といったシンボルともなる山のマグマの影響で常に湯が沸き出て

 

います。 湯原温泉の「砂湯」はこの辺りでは名の通ったお湯。湯原ダムの下の川に無料の露天湯です。

 

DSC_1117

DSC_1118

割と熱めのお湯で、天気のいい日は自然に囲まれていて疲れた体を癒すには最高のお湯ですよ。

 

お風呂上りはこれ。 蒜山近くまで来たという実感がわきます。濃厚な牛乳です。

DSC_1120

 

体を癒す時間は約1時間、すでに予定時刻を過ぎていましたが、普段の往復近い距離

 

を片道走ったのは体に正直に出ます。 三拍子を想いだして、ぼちぼち固く帰ってきました。

 

暑さにみなさん負けぬよう、塩分、水分バランスよくとりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.5.28 [ さほめし ] 投稿者:

THE『和』定食。。

こんにちは!!

今日は昨日と比べ日差しが少し弱まり、身体に優しい感じがします。(^^;)

雨が降るんですかね。。。!?

 

さてさて。。本日のさほめし!!

 

 

IMG_0404

 

急に暑くなって身体もしんどくて、何を食べようかな?

と困った時。一番に思いつくのが酢の物!?(苦笑)

そして今回の担当が、佐藤or小椋!!

と言えば「焼き魚」?!笑笑 (さほめし何回登場したかな。。。(^^;))

 

IMG_0414

 

と言うわけで。。。『和』定食に即決!!

 

IMG_0410

 

もちろん焼き魚担当は佐藤。。。♪♪

 

IMG_0415

 

3回目登場となると準備から仕上がりまで手慣れたもの!!とてもスピーディでした。

美味しく焼かれた魚の横で、本人も煙にかなりいぶされていました(苦笑)(^^;)

(いつもありがとうございます。)

 

IMG_0417

 

炭で焼かれたサンマは格別! 後味サッパリの酢の物とも相性抜群(^^)

今日もみんなで美味しくいただきました。

 

2015.5.27 [ スタッフブログ ] 投稿者:

原動力!!

こんにちは。

5月も残すところ後わずか。。。暑い夏がやって来ました。

太陽には負けたくない!!と変な対抗意識を燃やす小椋です。。。(苦笑)(^^;)

 

IMG_0400

 

今日も朝から爽やかな青空でとても眩しくて綺麗です!!

 

IMG_0399

 

太陽をたくさん浴びた草木は活き活きとしてパワーを貰える気がします♪♪

 

IMG_0401

 

活動的になる季節!!

色んな所からたくさんのパワーを貰って頑張りたいですね。。(^^;)

 

 

 

2015.5.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:

花びら。

 

 

いやー  暑い。

 

いつも5月のこの頃と言うのは、こんなにも暑かったですかねぇ・・・

 

会社の外の温度計も29度となっていました。

 

これが7月なら普通に、「クーラーつけてもいいですか」 となるはずなんですが・・・

 

なぜか皆さん、我慢しているのかクーラーをつけようとはしません。

 

 

 

夕方になり、事務所前の土間や庭木に水やりをしていると、ソヨゴの木の小さな花びらが砂苔の上に落ちて

 

いて、とても可愛らしくて シャッターを押してしまいました。

 

DSC_0035

 

気持ちだけでも少し涼しくなりました。

 

DSC_0036

 

気持ちを入れ替えてもうひと踏ん張り。    佐藤でした

トップへもどる
FOLLOW US: