HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2017.3.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:

春探し。。

こんにちは!!

3月も後少し。。桜の季節ですね🌸🌸

✿お花見の準備は出来てますか( ^^) _U~~??

家の庭にも春がやって来たのを眺めてる小椋です。。

 

 

我が家の次男も卒業式が終わり、新しい生活に向けてただいま充電中🔋!!( ˘ω˘)スヤァ

朝から爽やかな青空が広がる中行われた卒業式🎓。。

 

⇩⇩⇩   ご存知ですか??

 

 

 

 

6年間で伸びた身長分の長さのリボンをまとわれた発育記録書。。

大きくなった事を実感しました^^

春です。。。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別れの3月が終わり、新たなスタートの4月。

色んな場所へ春を探しに出かけてみては・・・♪

さほらぼの庭でも小さな春を見つけれます・・・( ^^) _U~~

 

 

 

 

 

2017.3.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ツツジ

こんにちは

月曜担当の谷口です。

 

最近、自宅のコタツを片付けました!

 

まだ少し寒さを感じる日もありますが、そこは厚着で我慢です。

 

さて、去年の12月から公開しております、

ショーホーム「こおんの家」in  津山市東一宮

いよいよ公開終了が近づいてきました・・・

 

4月末ごろには、ファイナル見学会も開催いたしますが、

それまでの期間も、予約制でご見学いただけますので、

まだ見られていない方は、ぜひ、お気軽にご予約くださいませ!

 

こおんの家のお庭にも、春の訪れです。

 

コケを裏返す鳥たちと、

春一番という種類のツツジ・・・

 

 

いろんな季節の庭の楽しみがありますね。

 

ぜひぜひ、そんな部分にも注目しながら、

ご見学いただければと思います。

2017.3.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記74

もう春です。

 

卒業シーズンです。

 

入学、入社はもう少しですね。

 

話はかわりますが、事務所のコケひっくり返り防止のため蛇のおもちゃを置いています。

 

 

 

とある日のこと、打合せから帰ってきたとき事務所には誰もいなく真っ暗でした。

 

つけっぱなしのパソコンが煌々としています。

 

灯りをつけずに机に向かった私がいけなかったのです。

 

机と椅子の間から蛇のおもちゃが顔を出し、つけっぱなしのパソコンに照らされていました。

 

打撲が起きるくらいの驚きをし、

 

そっと、

 

コケの上に返してあげました。

 

 

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

今回の探訪記はこちら、

 

 

O様邸キッチン作業台です。

 

レンジや炊飯器はカウンター下に収納。

 

ゴミ箱もおく予定です。

 

 

2017.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

完成~中は~

気付けば春も一ヶ月終了にびっくりな金本です(゜o゜)

 

前回で完成報告しました岡山市M様邸、無事に引渡しとなりました(^^)

 

お客様の色に染めてもらって楽しんで生活してもらえればと思います!

 

 

 

前回より少し中の造り込みを!

 

 

 

玄関入ってすぐは麻布を挟みいれた框戸

夏場は涼しげな雰囲気になり、冬はあったかな見た目です(^^)b

 

 

家族並んで歯磨きも余裕でこなせる広々な洗面台!

 

 

開いたり、引き出したり、スライドさせたり、引っ掛けたりと柔軟なキッチン収納!

 

 

 

キッチン横はこもって作業も出来るパントリー!

 

 

ゆったり造作ソファの隣に大き目の引き出し収納!

色々とやってはいるんですが、多いんで(^_^;)ざっとこんな感じにて…

 

 

 

 

造り手側として、図面では伝わらない所や思いを打合せの中で、言葉と身振り手振りで伝えますが

 

それは実は暮らしだして、あっ!とふいに発見、あるいは気付くとこもあるもんだと思ってます。

 

引き渡した後、金本の脳内では「それ」がたくさん訪れればとイメージしてます(笑)

 

造作の家具の用途ももちろん……

 

 

 

春を迎えて蕾がつきだした風景も「それ」のひとつですね(^^)/~~~

 

2017.3.23 [ さほめし ] 投稿者:

しょうが焼きランチ

今日のさほめし!

 

担当は、小椋と谷口です。

 

 

メニューは、鶏肉のしょうが焼き!

 

 

 

こんなにつけあわせの野菜もりもりで、

ひとり220円!やすい!!

おなかいっぱいランチになりました!

 

トップへもどる
FOLLOW US: