こんにちは。
空も夏到来の景色になっていますね、森本です。
夏というだけでなんだか楽しい気分になるのです。
今までやりたかったことをこの四ヶ月少しづつ始めているのですが
その一つがウクレレです。
何年も前に誘わせてたのですが、なかなか時間も取れず
といいながらこの心のタイミングを計っていたのかもしれません!
気のあう仲間と子供たちと共通の趣味も広がることも楽しいのですが
音のある世界はそれだけで満たされる感じがします。
目標は年末の年越しで幼友達との演奏です(笑)
2016.7.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:佐藤 尚紀
こんにちは、佐藤です。
先日2年ほど前にお引渡をしたOBのお客様の家に伺った際の事です
丁度、下の写真が引渡し前の画像です。
高さを利用して上と下がつながり、家中で家族の気配が感じられるつくりになっています。
そして、今現在の暮らしぶりを一枚撮らさせていただきました。
とても大切に使われている様子が伝わってきます。
造作キッチンのラワン材も床材のパインの色も少し濃くなりとても良い感じに仕上がってきています。
着色では表せない、自然な感じの経年変化なのでとても落ち着きます。
時間が経って汚れが目立ってきた部分もペーパー掛けをしてOILを塗ったりとか補修してやるとまたキレイ
になっていきます。
補修してすぐは多少色むらもありますが時間が経てば色もなじんできます。
手間をかけた分だけ愛着もわいてくることでしょう。
佐藤ナ
こんにちは
月曜担当の谷口です。
激しい雨が降ったりやんだり、雷がなったり・・・
梅雨の雨というよりゲリラ豪雨?
油断できないお天気が続きますね
さて、日曜ブログではおなじみの手描きスケッチですが、
さほらぼでは、お客様にお家のイメージをお伝えする時に、
スケッチを使う場面が多くあります。
さほらぼの家は、間取り図では単純に見えても、
いろいろな工夫がつまっています!
天井の高さ、灯りの計画、造作家具、
景色、風、家族の気配……
立体で立ち上がったときの、豊かさ、心地よさを、
一生懸命スケッチにして、お客様へ伝えられたらいいなと思います。
2016.7.3 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
降ったり止んだりの梅雨空が続いています。
最近は気温30℃を超える日がちらほら・・・
むしむしする日が続きます。
こんにちわ、日曜日の岡です。
先日、数年前に新築をさせていただいたお家で井戸工事をさせて頂きました。
建柱車です。
リースしました。
担当は土木スタッフの森田です。
森田の建柱捌きで見事に地面に穴が開いています。
周りが崩れて穴が広がり埋まってしまいます。これに一苦労でした。
そして、
水です。
湧いてきました。
写真の右に見えるパイプを突き刺し、粒の粗い石で穴を埋めます。
こんな感じです。
それが終わると、表面を整地して本日は終了。
お施主様が手押しポンプを設置させるようです。