HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2016.5.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ぶらりぶらり、と♪

 

ゴールデンウィークも終わってしまいました・・・。

長い人は最長10日も休みがあったようで。

 

 

天気のいい日があったり、風の強い日があったりでしたが、私は風の強い日に勝山に行ってきました。

 

 

IMG_3426

街並み保存地区をぶらりぶらりと

 

竹細工職人さんの店では、綺麗な緑の竹が年が経つにつれてあめ色に変わっていくのを           見せていただきました。

木や竹、経年変化って素敵ですよね。

 

IMG_3423

 

染め・柄・形  店によって色々と、のれんがかかっていました。

 

 

季節の花も楽しみながら、いい休日になりました。

 

IMG_3419

2016.5.9 [ スタッフブログ ] 投稿者:

直島ぶらり

こんにちは!

月曜担当の谷口です。

 

先日は、ゴールデンウィークの最後の土日にもかかわらず、

和気町の完成見学会に多くの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

 

さて、わたしはこの連休を利用して、

瀬戸内海に浮かぶアートの島 「直島」に行ってまいりました。

 

1462791192086

 

大学時代には、数えられないくらい通った直島ですが、

2年ぶり?に訪れてみると、いろいろと新しい建物や作品もあって、

また新鮮な気持ちで、島中をぶらぶらと歩き回りました。

 

1462791590713

新しくなった、直島町民会館/直島ホール(三分一博志)

 

ちなみに今年は、瀬戸内国際芸術祭の年!

会期には、いろいろな作品やイベントがみられるようです。

 

今年の夏も、たくさんのひとで賑わいそうですね。

 

2016.5.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:

洞窟

今年もゴールデンウィークが終わろうとしています。

 

皆さんいかがお過ごしになりましたか?

 

ずっとお仕事だった方や、明日からお仕事の方もいるとおもいます。

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

ちなみに私は、山口県美祢市にある秋芳洞に行って来ました。

 

洞窟2

 

秋芳洞は、入口が高さ20m幅8mで、洞窟の長さが8,700mある、日本屈指の大鍾乳洞です。

 

そんな洞窟の一部を紹介。

洞窟

こちらは「百枚皿」です。

 

お皿がいっぱいです。

 

 

この水溜り、「リムストーンプール」と呼ぶらしいです。

 

洞窟3

こちらは「黄金柱(石灰華柱)」です。

 

高さ約15mの巨大な柱です。

 

秋芳台のシンボルです。

 

その他、まだまだ見所はいっぱいです!!

 

皆さんもぜひ足を運んでみてください!

 

2016.4.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進行中29

今週は、晴れれば暑く 雨が降ると寒い そんなよく分からない天気でした。

 

今回も前回まで紹介していた物件の続きです。

 

 

DSCN4584

こんな感じだった所も

 

 

DSCN4606

 

壁紙を貼って 設備が付くとこんな感じに

雨の日なので、少し暗いですが・・・

 

天窓部分と

DSCN4603

 

 

奥の居室は

DSCN4599

こんな感じに

 

 

いよいよラストスパートです。

DSCN4612

 

 

 

2016.4.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

リノベーション同時進行中

最近、暖かくなったり冷え込んだりと

体調管理に気をつけたい今日この頃です。

今回は、美作市にあるI様邸のリノベーションについて

着々と工事も進み、お家の方にも喜んで頂いてるようで

木工事も、今月末までに終われそうなので

監督さんにも怒られずに済みそうです。

2016/ 4/19 12:48

 

2016/ 4/19 12:48

 

2016/ 4/19 12:49

そして、同時進行の物件は!

2016/ 4/15 10:17

2016/ 4/15 10:09

 

そう!燕さんです。

こちらも、れっきとしたリノベーションなのです。

もともとあった巣を改築しているのです。

ちょっと泥の部分の色が違うとこがあるでしょ。

ここが、リノベーションです。

燕さんたち、頑張ってください。

赤田でした。

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: