HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2016.3.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ついに!

ついに満を辞して登場!土曜の担当となりました金本です。初めましてm(__)m

入社してから日はたっていたのですが、とうとうこの日が来ました。

とくにもったいぶる意味はないです(゜-゜)

 

簡単な自己紹介をね

 

冬産まれの26歳♂の一児のお父さんをしてます(笑)1歳7ヶ月になる子供からのコミュニケーションが中々強めで家に帰れば肉体的にダメージを負う日々です…可愛いですけどね(・_・;)

 

趣味は釣りや休みの日には草野球をしてます。料理も好きなのでさほめしに登場する時は気合入れます!

 

そして自分の担当は工務(現場監督)になりますので現場の紹介や日々の中でおもしろいネタがあれば小話でもしようかな(笑)

 

 

さて、突然ですが皆さんは良い家ってどんな家だとお考えですか?

 

ハイグレードな設備機器、太陽光によるエレルギーの自給自足、大きな家、高気密高断熱な家……

色々あります、内装の雰囲気や外装の見た目、上げればたっくさん出てきます。

 

そしてどれも大事で全部が良い家の条件だと思います。

でも本当に良い家って中に入るとこれ!と感じるよりも先に「ここの家なんかいいな」と思う。この感覚が一番大事なのかなと思ってます。

 

さほらぼの家はまさにそんな感覚!理屈や機能性より先に入ると

「なんか分かんないけどここ、いいな(^^)」と感じる家です。

 

そしてそこにはもちろん細かい理屈と職人の技術が詰まっており、機能性も併せた家になっています。

 

自分のブログでは「なんかいいな(^^)」を色んな視点で紹介出来たらと思っています。

 

 

とまあ初回はこんな感じでいいでしょうか(笑)次回からは現場の紹介や解説等出来たらと思ってます、それでは(^^)/~

2016.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進行中27

前回から、造作家具を組んでいます。

まずは TVボードです

DSCN4472

 

TVボード上には間接照明を

 

そして、天井のスリットは

DSCN4432

 

ロールカーテンを納めるためのカーテンボックスです。

 

 

キッチン上の吊戸も組まれています。

 

 

DSCN4477

 

次回は、このほかの残りの家具を紹介したいと思います。

 

2016.3.24 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お伊勢参り!

今週は暖かい日が続き、岡山県は桜はまだつぼみですが、お隣の広島県は桜が開花したそうです。

 

いよいよお花見シーズン到来!

 

お花見といったら外でBBQやお弁当を食べたりお酒を飲んだりと早く計画をしたいですね。

 

 

先日、家族で三重県の伊勢神宮に行ってきました。

 

以前、当社の盛上さんから伊勢神宮の紹介があったとは思いますが、その盛上さんに伊勢神宮の参り方を聞いていたので、外宮・内宮の参拝ルートを順番通りに回ることが出来ました。

 

20160324_4888

 

 

五十鈴川

 

20160324_175

 

五十鈴川で手を清める自分(笑)

 

20160324_9914

 

 

伊勢神宮には神宮境内に実に多くの木が生きています。

しかもその木も樹齢1000年を超えるものや見事な巨木が数多く存在しています。

 

20160324_3391

 

神社や寺院に行くと身が引き締まりますが、伊勢神宮は他のどの神社とも違う「凄さ」を感じました。

 

お参りが終わる頃にはお腹が空き、名物の伊勢うどんいただきました。(盛上さんオススメ ふくすけ)

 

20160324_395

 

 

20160324_5909

 

20160324_699

 

屋台もあっていい匂いがしていました。

 

20160324_1462

 

20160324_6111

 

正面のベンチは足湯です。

20160324_5469

 

子供が楽しみにしていたイルカ島

20160324_5815

 

20160324_9751

 

三重といったらやっぱりココでしょう。(笑)

モータースポーツの聖地  鈴鹿サーキット

20160324_3117

 

 

この日はファン感謝デー

20160324_7066

 

 

存分に満喫できた2日間でした。

 

以上 佐々木でした。

 

2016.3.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お祝い。。。

こんにちは。

あちこちで蕾がつき花を咲かせ始めました。

春本番!!

外へ足を運んでみたくなりますね♪♪  小椋です...

 

IMG_0788

 

先日我が家の次男は11歳の誕生日を迎えました!!

本を読むのが苦手な次男...(苦笑)

 

IMG_0787

 

その次男が自分から欲しいと言いプレゼントで買って貰った本。。

大切に本の居場所を作っていました。本も喜んでいるはず!?

1つ成長した心に『ありがとう』と感謝し、一生懸命な後ろ姿にホット一息。。

また明日も頑張ろう..!!

 

2016.3.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:

完成報告 【笠岡市美の浜】

こんにちは、佐藤です。

今日の朝、事務所に到着すると外気温はマイナス2度と寒く

慌てて、薪ストーブや暖房器具のスイッチを入れました。

 

そしてお昼を過ぎた今の外気温は17度と温度の変化に体がついていけない感じです。

 

 

さて本日は、3月13日に見学会を行った笠岡の住宅を少し写真でご紹介します。

平屋建ての建物の前には道路を挟んで公園が広がっていて、その向こう側には海が開けています。

 

20160316_004_s

 

 

建物の中の、普段立ち仕事をする場所や座る場所からも、その景色が眺められるようになっています。

 

20160316_019_s

 

 

20160316_025_s

 

ところどころに造られた造作家具は、普段から散らかりそうなものの仕舞う場所を決めておいてスッときれい

に片付けられます。

 

 

造作家具は、使っていくとなくてはならない建物の一部となっていくのではないでしょうか・・・

 

そして、床や建具とともに経年変化により飴色に変化して、より愛着の湧くものとなっていき

 

使い方もお客様の暮らし方に合わせて変化していくのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: