12月の2週目、段々と冬らしくなっています。 佐藤です
下の写真は、今日の朝の気温です。
温度計を見ただけで寒くなります。
そして事務所まわりは霧で覆われ前が見難い状態で、車もライトをつけていないと危ないですね。
でも、この朝の冷たい空気を大きく吸い込んで深呼吸するのが朝の日課にもなっています。
頭の中も、シャキッとするような感じがします。 ・・・二日酔いではありません
今日も一日頑張りましょう。
2015.12.8 [ スタッフブログ ] 投稿者:佐藤 尚紀
12月の2週目、段々と冬らしくなっています。 佐藤です
下の写真は、今日の朝の気温です。
温度計を見ただけで寒くなります。
そして事務所まわりは霧で覆われ前が見難い状態で、車もライトをつけていないと危ないですね。
でも、この朝の冷たい空気を大きく吸い込んで深呼吸するのが朝の日課にもなっています。
頭の中も、シャキッとするような感じがします。 ・・・二日酔いではありません
今日も一日頑張りましょう。
2015.12.5 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
いよいよ12月に突入しました!
「師走」ということもあり、本当に世の中が慌ただしく毎日が過ぎていくような気がします・・・。
雪が降るのか・・・楽しみなようで、ちょっと心配なようで・・・でも木々に積もった雪景色は美しいんだよなぁと想いながら・・・。
トマト鍋をしたくてたまらない、長田です。
わたしは好きなものを集めてしまう、ちょっとした浪費家いやコレクター、いや収集癖・・・そんな感じで本もCDも増える一方・・・。
そんな私はマスキングテープが大好きで。
文房具やさんや雑貨屋さんに行っては、1つ、また1つと集めて、カラフルなマスキングテープが集まっています。
最近はカラフルで絵もバリエーションが豊富。
女性なら絶対に欲しくなってしまうはず。
紙をとめたり、テープ自体に字を書いたり、お手紙にはったり、袋のふうをとめたり
一瞬で表情を与えてくれるマスキングテープは万能。
はさみがなくても指で切れるし、ガサツな私にぴったりなんです。苦笑
倉敷のカモイ製紙場が発祥らしく、もとも工業用のマスキングテープをつくる工場で、様々なデザインのマスキングテープを作っているそうです。
もともとは「ハエトリ紙」から始まったと聞き、なんだか不思議です。
工場見学は大人気過ぎて、予約がすぐには取れない状況。
いってみたいなぁ
視点を変えたら、いろんなことが広がんですね・・・
夢が広がるマスキングテープです。
文・写真 ナガタユキ
2015.11.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:谷口知美
こんにちは、月曜担当の谷口です。
最近、髪をばっさり切ったので、首がスースーして風邪をひきそうです。
首をしっかり守りたいと思います。
さて、先日、奥津渓へ再びドライブに行ってきました。
紅葉シーズンもすっかり過ぎていて、、、緊張感のある冬の木々がかっこよかったです!!
もうすこしすると雪がつもって、また違った表情になるのでしょうね
途中立ち寄った「奥津湖総合案内所」で、みつけたこんにゃくいも。
こんにゃくいもってこんなかたちなのですね。
はじめてみました・・・
このひとつからどれくらいのこんにゃくができるのでしょうか・・・