HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2013.12.14 [ スタッフブログ ] 投稿者:

いらっしゃい!

ここ何日か雪がチラチラしていますね!
家の台所の窓辺にオリーブオイルを置いていたら、凍っていてビックリしました!
寒いんだなと実感。
スタッフの岡にそれを話たところ、「普通ですよ」とサラッと言われて苦笑いしました。長田です。
さてさて、本日は【SAHOなかまたち】はお休みさせていただきました、ナガタ旅レポートでございます。
テーマは「暖簾 -のれん-」
もう少しで、岡山歴1年!まだ行ったことがなかったので勝山へ。
石畳の道の左右にズラッと並ぶ商店。
鮮やかな暖簾がユラユラ・ヒラヒラ。
夏の暖簾は風を感じて、より涼しく感じるなと思いますが、
冬は冬で寒々とする景色に色が入りよいなと。
のれん5
昔は冬の寒さをしのぐために暖簾が用いられたようです。
それから、日差しを遮ったり目線を隠したりするようになったそうです。
のれん4
美容室も、自転車屋さんも。
のれん3
屋号や家紋やイラストが入った暖簾。
見るとだいたい何のお店なのか分かったり。それも楽しい。
暖簾だけでは分からないところは、ちょっと覗いてみたり。
暖簾をくぐって、「いらっしゃい」って言われるとなんだかホッとなります。
のれん1
のれん6
真新しくない暖簾が、また味わいがありますよね。
壁や固いもので、完璧に仕切ってしまうより柔らかく仕切ってくれるところが優しく、昔から続いている文化なんでしょうね。
玄関の横の収納と玄関との仕切りや、ウォークインクローゼットと通路との仕切りに暖簾をご提案することも多いです。
オリジナルの暖簾を染めて作っても素敵ですね。
只今事務所を改装中…
暖簾の話題もたびたびでるので、ちょっと検討中でございます!
文・写真 ナガタユキ

2013.12.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場レポート【美作・津山】

クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。
我が家でも小さなクリスマスツリーとリースが飾ってあります。
長男も次男もサンタさんにプレゼントの手紙を書いてツリーの下に置いております。
こそっと読んでみると…。
…。
お願いが多過ぎです。中にはまるで七夕の短冊に書く様な願いもありました。
息子たちに『よーけ書いてもサンタさん困るで』と。(困るのは私ですから。)
そんな思いも関係なく息子たちは『えんじゃ。よーけあるんじゃけん。』
何処のお父さんお母さんもこの時期は大変ですね。
前置きが長くなりましたが本日の現場レポートです。
■ 美作の現場です。
一般の基礎工事は完了して地中熱利用換気システムの基礎配管・蓄熱層の施工中です。
まもなく完了です。
■ 津山の現場です。
外部はこれから仕上げの吹付です。内部では壁の下地の石膏ボードが張られてます。
棟梁は加工場で造作材の加工をされてました。
DSCF1457.jpg
DSCF1458.jpg
DSCF1456.jpg
そろそろ忙しい年末がやってきますが、体調に気をつけてがんばりましょう。
テクニカル 大寺 でした。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2013.12.13 [ さほめし ] 投稿者:

「きょうの料理」 野菜炒め味噌風味。

毎週木曜日は、「きょうの料理」の時間です。
本日の講師は、佐藤ナと佐藤キのお二方です。よろしくお願いします。
さあ、今日の献立は「野菜炒め味噌風味」となっております。
はいっ、寒くなってきたので体を温めていただくために豚肉と生姜を炒め最後に味噌をいれ味を整えています。
豚肉は鹿児島のベガハウスさんからいただいた黒豚となっています。
sDSC_1910.jpg
生姜の風味を感じながら、さぞかしご飯も進むのではないでしょうか、
さあ、どうぞみなさん食べてください。
sDSC_1916.jpg
sDSC_1922.jpg
sDSC_1926.jpg

今回は、あとかたずけをスムーズにするためにワンプレート。
戴き物のおかげで@150円なり。ごちそうさま

2013.12.12 [ スタッフブログ ] 投稿者:

金魚

すっかり、鼻水のたれる寒い季節の始まり、今年も残すところあとわずか。
今回は、娘が小学校のお祭りでとってきた金魚の紹介です。
DSC_0173.jpg
DSC_0164.jpg
あまりうまく撮れてませんがブログにのせてみました。
DSC_0176_2013121218103508a.jpg
DSC_0149_201312121820263fc.jpg
小阪でした。

2013.12.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:

工場見学!!

こんにちは!!水曜日ブログ担当の小椋です(^^)
毎日寒い日が続いています。カメムシが多い年は雪がよく降ると言われています。
もうそろそろ雪がふりそうですね・・・
通勤が大変だよね・・・と思いながら心の中では積る雪にテンションMAXな小椋です(笑)(笑)
DSC_0461.jpg
そんな寒い中子供達は毎日元気です。
少し前の話ですが、小学校の授業で親子で工場見学に行って来ました!!
もちろん子供達は元気いっぱい♪♪
DSC_0464.jpg
工場の方々の話も落ち着いて聞けない状態。。。(笑)(^^;)
工場の中は綺麗に整理整頓されていました。
工程管理、整理整頓、会社が違っても大切な所は同じだなぁと改めて感じました!!
DSC_0465.jpg
見学に来られる数も多く、そういう人達を意識したレイアウトだったり、間接照明だったり、
一つ一つを考えて設置してありました。
DSC_0467.jpg
DSC_0466.jpg
↑↑
みなさんエバラ食品にカレーライスがあった事を知っていますか??
焼肉のタレのイメージしかない私は初めて知りました(笑)(宣伝ですね・・・)
親子で社会科勉強をして来た1日でした!!

トップへもどる
FOLLOW US: