HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2015.3.28 [ さほめし ] 投稿者:

炎の野菜ジンジャーカレー

さほめしの当番が回ってくると、まずは人数とメニューを決めるところから!

「何作ろうか」と話していたら・・・いつの間にか「カレー」に決定!

久しぶりだからという理由で、二人の間で即決の、社長の佐藤と長田が当番でございました!

佐藤の作るカレーは、一味もふた味も違います!

いろいろな好きな野菜をたっぷりと。

3

 

そして大量の玉ねぎを、あめ色になるまでじっくりと炒めます。

2

 

こだわりの鶏がらはじっくりと煮出し、美味しいスープから!

本格的。

4

そしてそして・・・

1

ショウガを「これでもか!」というくらい、いーっぱい入れます。本当にたくさん。

そして、じっくりと煮込むのみ!

 

5

 

 

6

こだわりのジンジャー野菜カレー!

やっぱりみんなで食べると美味しいです。

 

料理長・佐藤

助手・長田

 

2015.3.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ぶらり自転車のたび

今回は和気(わけ)まちに迄行ってまいりました。

 

地図

 

 

県道374号線を南へ約50kmほど行ったところです。焼き物の備前焼で有名な備前市のとなり町です。

ロード駅後

片鉄ロマン街道です。線路あとなのですが、かつては硫化鉄鉱などの輸送のために、大正12年

 

 

片上 – 和気間で一部開業し、その後、昭和6年に片上 – 柵原間が全線開通しました。

 

 

閉鎖されてからは、ウォーキング・サイクリングロードして地域の方々に守られています。

DSC_0739

新田原井堰。片鉄ロマン街道沿いの大きい吉井川に建設された長さ220m、高さ8.2mで、

 

 

全国一の貯水能力もつ井堰だそうです。

 

 

天気は快晴。追い風で気分よく順調に和気の到着まで約2時間弱ほど。

 

 

あまりの走りやすさに行きすぎて、備前市に入って時間ロスです。折り返して、そこから何とか

 

目的地の閑谷学校へやってまいりました。

 

 

岡山藩主 池田光正が津田永忠に命じ、領民のために設立させた学校です。

 

 

敷地内は石積みの塀に囲われていて、講堂、飲室、文庫、聖廟たて学校の体制を

 

 

整えていたようです。敷地内の建物、外構の塀、石橋などは指定文化財に認定されてます。

 

講堂前掲

 

講堂1

 

講堂は唯一の国宝です。

 

 

築300年以上たった講堂の屋根の瓦は備前焼の本瓦で葺いてあります。当時閑谷学校のために焼かれて

 

 

いた瓦は閑谷に新しく窯を創設するほど発展し、器、食器などの焼き物もの銘柄がその頃から閑谷焼きと残

 

 

っているそうです。

 

 

床は漆喰塗りが施されてていて、黒光りしてピッカピカでした。

 

黄葉邸2

 

黄葉邸。

 

 

二手の小川が合流する川沿いに建つ茶室です。ここでは教師、生徒たちの憩いの場で

 

 

あったそうです。

 

 

走る時間と学ぶ時間、どちらも価値ある時間。右ひざの関節痛に悩まされつつおおよそ100kmの旅でした。

 

大木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:

春!!

いよいよ春だ♪♪♪って思っていましたが、まさか雪がちらつくとはですね。

昨日、今日と冬に逆戻りですね。

しかし天気予報では明日から春の便り、どうにか花粉症にはなっていないサトキヨです。

 

クリスマスの時季12月ごろから2月ごろまで、綺麗な花を咲かせるクリスマスローズ

植木鉢で育てていましたが、2、3年前株分けして地植えしたクリスマスローズがやっと花が咲きました。

とても好きな花の一つです。

 

IMG_1240

 

そして事務所の庭では春を感じさせるスイセンの花が綺麗に咲いています。

 

IMG_1260

 

毎年咲かせる花を見ると、季節の流れを感じますね。

2015.3.24 [ スタッフブログ ] 投稿者:

情熱。

 

 

ここ数日は体調がすぐれず、頭の中がすっきりしない日が続いていましたが

 

今朝は目覚めも良く、朝から元気一杯です。     佐藤です

 

 

体を動かし、朝日をしっかり浴びれば希望と張り合いをもって仕事にも取り掛かれます。

 

 

sIMG_2183

 

 

 

情熱は年齢ではなく、燃ゆる心の力である。

 

情熱は喜びであり、希望があれば人は疲れない。

 

 

平澤 興先生の言葉が、朝から胸に響きます。

 

 

 

 

 

2015.3.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

棟上げ!

こんにちは

月曜担当の谷口です

 

春分の日を過ぎて、暦の上では春ということですが

今日は少し気温が下がって寒かったですね

 

さて、今日は美作市で棟上げでした!

天気予報では雨が心配されたのですが、

きれいな青空が見えるほど晴れました!

 

DSC_0183

 

朝早くからはじまって、夕方にはこんな様子に・・・

 

DSC_0239

 

御供え物をならべて上棟式も行われました

 

DSC_0217

 

どんどんとお家の形になっていくのが楽しいですね

 

DSC_0198

トップへもどる
FOLLOW US: