HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2014.4.17 [ スタッフブログ ] 投稿者:

毎年恒例のっ♪

今年も、毎年恒例の「歓迎会&お花見大会」が開催されました!
桜は・・・散りだしていたけど、かろうじて花びらヒラヒラと綺麗な時期。
使いやすく改装した事務所で、恒例の鉄板を囲っての外ごはんです♪
DSC_0234_201404171713119d3.jpg
念願の、大きな木の窓をドカーンと開いて外と中をつなぎます。
DSC_0256.jpg
DSC_0272_201404171710070a1.jpg
そして、ここがポイント!
SAHOの土木部!リフトに照明器具をつけてみんなを照らしてくれます(笑)ナイス!
DSC_0260.jpg
お酒を飲んでないのに、いつもいいテンションな岡ぴょん。
DSC_0279.jpg
そして、NEW FACE ひとりめ!(左です)
鳥取出身、バイク通勤の梶川貴之。
土木部隊長に脅されている?(ように見えるだけですかね・・・笑)
DSC_0295.jpg
そしてそして、NEW FACE 2人目!(左です)
倉敷出身、おっとりテキパキ型!の谷口知美。
社長とそろって、100%スマイルでございます。
DSC_0300_20140417171037dee.jpg
大好きなワインを片手に、陽気なサトキヨでございます(笑)かんぱーい!
DSC_0313.jpg
やっぱりこれでしょ!と毎度たくさんのホルモンうどんに感動♪
DSC_0252_201404171710048cd.jpg
おっ!おぐらスマイル頂きました!(笑)
DSC_0320_20140417171040e7a.jpg
そして、最後は新しくNEW FACE3人目!(分かりにくですが、扉の後ろです)岡、邪魔です。
母里 吉宏!社員大工さんです。趣味はスノボです!
DSC_0338.jpg
という感じで、2014年度のSAHO.LABスタッフ一同、どうぞよろしくお願いいたします!

2014.4.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:

役割分担。

さほらぼの事務所の外では、庭の植物たちが元気よく成長していて
先週紹介させていただいたモミジも、この通り葉を少しづつ広げています。
sDSC_0266.jpg
樹木の足元では、いろんな花々が朝からとてもきれいに咲いていて
気持ちよく仕事に向かうことができます・・・ たぶん
sDSC_0267.jpg
そんな中、事務所の中では、朝の掃除の役割分担とさほ飯当番表がはりつけられることとなりました。
掃除分担表はルーレット状になっていて毎週月曜日に持場が決まります。
以前は、決まったところを一斉に掃除をしていたのですが、これも改善策のひとつです。
わたくしも長く続いたトイレ掃除から、とりあえず一週間は離れることとなります
sDSC_0265.jpg
朝から気持ち良く仕事に向き合えることで、仕事の効率も良くなることでしょう・・・・・ たぶん
佐藤ナ

2014.4.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記25

お昼の陽射しが心地よい今日このごろ、皆さんどうお過ごしですか?
日曜日の岡です。
私は愛車を洗車しようかなと思いました。
晴れた日には外に出るのが一番ですね!
今回の探訪記はこちら。
スケッチ25
S様邸玄関です。
玄関とリビング壁の上部にガラスをはめ込み光が建物により入り込んでくるようになっています。
次回もお楽しみに。

2014.4.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場レポート【番外 】

先週の週末は桜も満開で皆さんお花見に行かれましたか。
日曜日は息子のソフトボールの試合で兵庫県佐用町に行く予定でしたが、朝方はまだ雨が残り中止になりました。
でも9時頃には止んだので、こちらに佐用小学校のチームに来てもらい午後から試合をする事なりました。
そこで急ぎ球場の整備を関係者・親子でし、試合ができるコンディションにしました。
IMG_0676s.jpg
お昼のお弁当は満開の桜の下でいただきました。ちょっとしたお花見になりました。
本日の現場レポートです。
■ 勝央町の現場です。
マンションのリノベーション工事が進行中です。
1階は店舗・2階はマンルーム・3階が居住スペースです。
■ 美作小ノ谷の現場も外構工事が進行中です。
くしゃみが止まらなくなる大寺でした。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2014.4.10 [ スタッフブログ ] 投稿者:

スーパーGT300kmレース!!

 先週末は、さくらが満開でお花見に行かれた方が多いいと思います。
私はお花見ではなく、岡山国際サーキットで行われたGT決勝レース(開幕戦)に行って来ました。
毎年行っているのですが、年々ファンが増えている気がします。
1397082934665.jpg
ステージや屋台、チームのグッズ販売もしていました。
1397124090290.jpg
2013年型GT500車両の展示
これ1台で新築住宅6軒分の値段がするみたいです(><)
1397082931569.jpg
1397125101295.jpg
1397125104136.jpg
ピット裏には、チームのモーターハウスやトランスポーターも見えます。
1397082920715.jpg
1397082923187.jpg
1397082937666.jpg
1397082936231.jpg
レース中のもしもの時の準備も(メディカルセンター、ドクターヘリ、救急車)
1397082939015.jpg
決勝レース直前は凄い人です。
1397082947865.jpg
1397082946699.jpg
国内最高の人気&世界最速のハコ車レースGTは、決勝前には何万人もの観衆が静かになり、独特の雰囲気になります。
1397082955214.jpg
1397082945534.jpg
決勝レース 81LAPS  GT500
1397082949130.jpg
1397082950362.jpg
GT300
1397082951617.jpg
1397082952748.jpg
私は毎年レースに行ってますが、決勝の迫力には今でも興奮します。
音、スピード、振動はほんとうに驚きです!
来年、少しでも興味がある方はぜひ行ってみて下さい。
さほらぼスタッフも皆連れて行きたいと思います(笑)
GTマシンの迫力にはビックリしますよ!!!
1397082924680.jpg
1397082927715.jpg
1397082930349.jpg
1397082926051.jpg
1397082929112.jpg
ゴールデンウィークの第2戦 富士スピードウェイも行きたいのですが、さすがに遠いいのでテレビ観戦にします(笑)
以上GTマニアの佐々木でした。

トップへもどる
FOLLOW US: