HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2014.3.2 [ スタッフブログ ] 投稿者:

探訪記20

3月に入りました。
身体を動かせば、少し汗をかくようになりました。
私だけでしょうか?
3月に入り、冬が終わりを告げようとしていますがまだ寒いですね。
冬好きの私にとっては少しさみしいですが、寒いのは…。
事務所のこいつにもう少しお世話になりそうです。
suto-bu.jpg
日曜日の岡です。
今回の探訪記はこちら。
スケッチ20
S様邸子供室ロフトです。
奥の扉を開けば2.5坪ほどの収納スペースがあります。
お子さんの遊び場にもなって楽しそうですね!!

2014.3.1 [ スタッフブログ ] 投稿者:

美しい水

植物たちも少しずつ芽を出し、春が近づいているのを感じます。
今日は卒業式の方も多かったのではないでしょうか。
卒業式での思い出と言えば、高校でラグビー部のマネージャーだった私。
校舎の3階から1年生部員にかつがれ、最後にグラウンドでタックルをするという儀式。
泣きながら、笑いながら、おもいっきりタックルして、前に倒さないといけないのにポヨンっと後ろに押されて飛んだとこを思い出します。
ただただ痛い。笑
長田です。
さて。事務所改装もラストスパート?!
木を植え、グランドカバーをして。
木々も美しいけど、雨の時、楽しませてくれる。
こちら。
DSC_2411.jpg
鎖樋。(クサリドイ)
輪っかを伝って、雨水がクルクルと降りていきます。
雨水が多い時は、パシャパシャと小さい泡となり、それもまた綺麗。
DSC_2414.jpg
DSC_2420.jpg
って、今日は土木スタッフ佐々木に雨を降らせてもらい実験(笑)
DSC_2416.jpg
季節を問わず降る雨を、趣のあるものに変えてくれる、ひとつのものですね。
文・写真 ナガタユキ

2014.2.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:

現場レポート【津山】

だいぶ暖かくなってきましたね。
春の訪れも間も無くなのでしょうか?
我が家の畑もこれからの野菜の為に、枯れた花を抜いたりして、耕す準備をしております。
キャベツやニンジンやジャガイモを植えてみようかなと思う 大寺 です。
本日の現場レポートです。
■ 津山の現場です。
先週の土曜日にお引渡式を執り行いました。
工事中の苦労話や、弊社を知った経緯などのお話しもあり、笑顔X2でした。
IMG_0479s.jpg
式後には弊社スタッフと設備のメーカーさんにも来ていただいて、しっかりと取扱い説明も行ないました。
IMG_0480s.jpg
以前の記事でもあげましたが、この住宅は太陽光発電システムをはじめ、
床下冷暖房のCCF STYLE,高効率な熱交換気システム,スマートHEMS,エコキュート などなど。
「平成25年度ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業(ZEH)」の補助対象の快適な住宅となっています。
断熱・気密もしっかりしているのでCCFの快適性も更にアップですかね。
IMG_0482s.jpg
IMG_0484s.jpg
今日から新たな生活のスタートですね。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2014.2.27 [ スタッフブログ ] 投稿者:

うどん造り

ホームベーカリーで、きじをねってもらって
DSC_0195_20140227181712091.jpg
きじを、伸ばして
DSC_0199.jpg
巾を、そろえて、切ったつもりでもいろいろの巾になって
DSC_0203_20140227181717d30.jpg
残り物のカレーをかけて
DSC_0204.jpg
カレーうどんが、出来ました。レシピぽくってすいません。    小阪でした。

2014.2.26 [ スタッフブログ ] 投稿者:

春に向かって♪♪♪

昨日はすぐそこまで春が来ているのかなぁーと思うほどの陽気でしたが・・・
今日はまた少し寒く、こんな感じを繰り返して春がやってくるのでしょうか!!
こんにちはサトキヨです。
事務所の私の座っている後ろにも、春を感じながらぐいぐい伸びていってる植物があります。
太陽の光に向かっています。
DSC_0505.jpg
そんな植物にちょっといたずらです、室内の方にくるっと(笑)
DSC_0507.jpg
何時間かして観てみると・・・又明るい方を向いています。
最近は日課の様に向きを変えてしまいます。
でも、やっぱり光に向かってぐいぐい♪♪♪
DSC_0508.jpg
やっぱり植物も生きている。
春を待ちどうしくしているんだな~て。

トップへもどる
FOLLOW US: