最近の暖かさで、桜前線はどんどん北上しています。
そろそろお花見もできるのではないでしょうか。
本日の現場レポートです。
■ 美作位田の現場です。
床の断熱工事の様子です。
外気面にに透湿シート・内部側に不織布を張り、セルロースを吹込みします。
もちろん屋根面・外壁面もセルロース断熱です。
大寺でした。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。
2014.3.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
2014.3.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
最近自分のデジカメを落としてしまって、ちょっとしたシャッターチャンスを逃してしまっている???
こんにちは、サトキヨです。
てな事で、日に日に春が近づいてきて野の花や小鳥などカメラに収めたい、そんないい季節になってきましたね!!
先日のさほめしです!! 担当は社長の佐藤と大寺ですが、佐藤が不在な為他のスタッフが助っ人に入ります。
メニューは、近所の人から頂いた、菜っ葉のおひたしとマー坊豆腐♪♪♪
マー坊豆腐を得意料理としている佐藤は、こだわりの作り方とレシピを言残してお出かけ
どうにかこだわりのマー坊豆腐の完成!!
丼ぶりに盛り付けて、やさしい味付けのスープーとどうぞ。
本日12人、一人130円で美味しくいただきました。
2014.3.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:佐藤 尚紀
2014.3.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
春なのか冬なのか分からない日々ですね。。。
衣替えに戸惑う・・・
気温的には寒いけど、気持ち的にそろそろ暖房器具をしまいたい・・・長田です。
さて!
事務所改装の際に玄関先に植えた、みんなをお出迎えしてくれる木々や花々。
みんなで場所を検討し、迷いに迷った・・・シダレ梅。
ぷくぷくと花を咲かせる準備をしている梅に、どんどん愛着が湧いてきました。
グランドカバーには、小さな草花やスナゴケをたっぷりと植え込みました。
緑の力ってとっても大きく、不思議なものです。
建物をより引き立ててくれて、人の思い出の中に残るものとなります。
そろそろお花見の季節・・・(食べることばかりですが!笑)
春の気配を感じつつ、冬が終わることをちょっと名残惜しく思うのでした。
文・写真 ナガタユキ